コンプ 4 11月 2018 【1986年】【6月号】コンプティーク 1986.06 コンプティーク1986年6月号です。 表紙からちょっとヤバイぞ福袋^^; 目次です。目次も福袋はちょっとヤバイですね^^; RPG大特集として、まず系譜なんかが載ってます。ロボット物RPGがエニックスとスクウェアから立て続けに出てるんですよね。ゼノギアスの遠い祖先? レリクスはRPGじゃなくね?とは… 続きを読む
テクポリ 3 11月 2018 【1985年】【4月号】テクノポリス 1985.04 テクノポリス1985年4月号です。 お菓子の表紙です。ケーキとかそれ系多い? 目次です。つくば万博とかありましたねえ。 いよいよ88SRが発売されたので、私の大好きなベンチマークです。まずLINEはmkIIの5倍以上!ライバルのX1turboやFM-77に対しても、倍位早くて圧勝です。 続いてPAI… 続きを読む
パソゲー誌 1 11月 2018 【1984年】【10月号】月刊ログイン 1984.10 月刊ログイン 1984年10月号です。 プログラムオリンピックと称して全国のソフトハウス巡礼を始めたのはログインだと思うのですが、毎年この方の絵の表紙なんですよね…^^; 目次です。ペッパー君の大先輩が!!ヌードは軽くモザイクさせて頂きました^^; 月刊売上BEST5です。PC版のマリオも結構売れて… 続きを読む
パソゲー誌 30 10月 2018 【1983年】【11月号】月刊ポプコム 1983.11 ポプコム1983年11月号です。 何故ピエロなのか…それで売れると思ったのか…色々謎です^^; 目次です。前の方の記事がかなり…個人的には…^^;まだまだ迷走してた感じですかね。 ポプコムとテクノポリスと言えばやっぱりアニメキャラのCGですよね!(コピペ2回目)しかしうる星に頼り過ぎでは… 続きを読む
パソゲー誌 29 10月 2018 【1982年】【4月・5月】マイコンBASIC Magazine 別冊 パソコン・ゲーム大全集・Ⅱ ここでまた82年まで戻って、創刊号より前の、別冊の頃のマイコンBASICマガジン パソコン・ゲーム大全集と同Ⅱを紹介したいと思います。 まず1冊目。ラジオの製作と月刊マイコン両方の別冊の様ですね。ゲームリストを扱った本にしたら、最初から10万部に増刷するくらい売れたとかなんとか。 こういった広告が載… 続きを読む
サターン誌 27 10月 2018 【1995年】【12月8日号】セガサターンマガジン 1995.12/8 セガサターンマガジン1995年12月8日号です。月2回刊化の新創刊号! セガサターンも発売1周年のタイミング。 目次です。バーチャ2の大特集。広告は18歳以上しか買えないX指定の脱衣麻雀なんかも載ってます。 売上TOP10等ランキングです。シムシティ2000が1位は意外?バーチャのキャラ別のCGポー… 続きを読む
パソゲー誌 25 10月 2018 【1995年】【4月7日号】ログイン 1995.4/7 ログイン1995年4月7日号です。 ログインの表紙の方針?は度々変わりますね。 特集はFEPですが、私的にイマイチだったので今回特に触れません^^; かつて大人気だったザナドゥのリバイバルです。縦解像度が倍になった?とは言え当時の98の性能的に、背景を青と黄の1プ… 続きを読む
3DO誌 23 10月 2018 【1994年】【7→8月号】3DO MAGAGINE 1994.7→8 知ってる人少なそうですが、3DOマガジン1994年7→8月号です。 表紙はずっとこんな感じでしたかね。 目次と広告です。チキチキマシンは3DOとしては話題になってましたが、どれくらい売れたんかなあ。 トピックスのコーナーで3DOのライセンシーが8社になったと紹介されてます。MSXと入れ替わるかの様な… 続きを読む
アーケード誌 22 10月 2018 【1994年】【3月号】ゲーメスト 1994.03 ようやく紹介出来ました。ゲーメストの1994年3月号です。 ガロスぺ他ストⅡ以外の格ゲーもどんどん出て来て、ゲーセンが久々に盛り上がっていた頃ですね。 目次とワールドヒーローズジェットの広告です。ジェットは買わなかったんで、ほぼ遊んでないなあ。 ネオジオ版の餓狼伝説スペシャルで、隠しキャラのリョウを… 続きを読む
FAN 21 10月 2018 【1993年】【6→7月号】MSX・FAN 1993.06→07 MSX・FAN1993年6→7月号です。 4月号から隔月になってます。MSXを提唱したASCIIが発刊してたMSXマガジンなんて、92年に休刊してますからね…。 目次とTAKERUの広告です。 大戦略88でさんざんマップ作って楽しんだものですが、絵やバラメータまでいじれるのは良いですね。ファンタジー… 続きを読む
ファミコン誌 20 10月 2018 【1993年】【5月28日号】ファミリーコンピュータMagazine 1993.5/28 ファミリーコンピュータマガジン1993年5月28日号です。 この表紙は…波動拳?ストⅡ特集は別冊です。 スーファミメインですがファミコンやゲームボーイも載ってます。 特集は第3次スパロボです。シリーズを振り返りつつスーファミならではの強化点とかを説明してます。 ジ… 続きを読む
The 19 10月 2018 【1992年】【11月27日号】Theスーパーファミコン 1992.11/27 初の紹介雑誌となります、Theスーパーファミコンの1992年11月27日号です。 ゲームが前面に出てる表紙ですね。カッコイイ^^ 目次と広告です。 売上TOP10と、Beep!~と同様の読者投票の平均得点ランキングですね。同じソフトバンクの出版ですし。 ファミ通で言うクロスレビューです。3人評… 続きを読む
コンプ 18 10月 2018 【1992年】【5月号】コンプティーク 1992.05 コンプティーク1992年5月号です。 もはや安定のアイドル表紙です^^ 目次です。光栄とファルコムの2大特集ですね。 読者の投票と売上のTOP20。やはり光栄とファルコムが強い感じですが、プリンセスメーカーやグラディウスⅡの様に片方の上位に入ってて、もう片方に全く入って無いタイトルが興味深いです。ロ… 続きを読む
ベーマガ 17 10月 2018 【1991年】【12月号】マイコンBASIC Magazine 1991.12 マイコンBASICマガジン1991年12月号。創刊10周年記念号です。 以前紹介した号から10年なので、かなり表紙の雰囲気も変わってます。 目次が3ページになってて、以前メインだったゲームプログラムの目次はこの次のページになっています。 ゲームプログラムの目次と、創刊10周年という事で?各社の最新パ… 続きを読む
ファミ通 16 10月 2018 【1991年】【5月17日号】ファミコン通信 1991.5/17&31合併号 ファミコン通信5月17・31日合併号です。 ファミ通の表紙と言えばネッキーですよね。アイドルの場合も多いですが。 目次と聖剣伝説の広告です。最初FF外伝という扱いだったんですよね。そんなにFF要素ないよねと思ってたけれど、ゲームは面白かったなあ。 TOP30はウルトラマンが1位!今ファイティングエボ… 続きを読む
Mマガ 15 10月 2018 【1990年】【3月号】MSX magazine 1990.03 MSXマガジン1990年3月号です。 前回の創刊0号の紹介から7年経ってて、MSX2どころか2+まで発売されてます。 ASCIIの売りとして確立してきているコンストラクションの特集です。 売上TOP5です。値段が安めでまさにマガジン感覚で買えるからか、ディスクステーションが1位となっていて驚きました… 続きを読む