ファミコン誌 12 10月 2018 【1989年】【2月17日号】ファミリーコンピュータMagazine 1989.2/17 創刊からかなり経ってしまった号の初紹介となってしまいましたが、ファミリーコンピュータマガジン1989年2月17日号です。 先日紹介した、MSX・FANの表紙に通じるものが…。 目次です。ディスクシステムやPCエンジン、メガドライブも発売され、ファミコンも終盤戦に入った頃ですね。 シリーズで私の一番好… 続きを読む
パソゲー誌 11 10月 2018 【1988年】【12月号】月刊ポプコム 1988.12 月刊ポプコム1988年12月号です。 また購買意欲を煽るとは思えない表紙です…。 目次。最初はログインのプログラムオリンピックだったと思うのですが、PCゲーム各誌で毎年ソフトハウス巡りをする様になりましたよね。カード/ボードゲームの紹介や、アニメコーナーではメロウリンク紹介してたりもします。 工画堂… 続きを読む
コンプ 10 10月 2018 【1988年】【6月号】コンプティーク 1988.06 コンプティーク1988年6月号です。 アイドルの表紙はスタッフ刷新しばらく後までコンプティークの標準ですね。 目次です。ジャンル別の新作特集だそうですが、そうなると特集と言うか普通では!? Soft Top20。いつの間にかPCゲームのみの投票になってます。それにしても日本ファルコム強し! 87年度… 続きを読む
テクポリ 9 10月 2018 【1987年】【7月号】テクノポリス 1987.07 テクノポリス1987年7月の5周年記念号です。 テクポリのアイドルの表紙は、初期を除いては少ない印象です。 目次と広告。テクポリは見開き2ページ目次のイメージなのですが、この号はシンプルな1ページ。 キングスナイトの紹介。確かファミコン版は強制スクロールの背景が壊せる縦シュー… 続きを読む
FAN 8 10月 2018 【1987年】【4月号】MSX・FAN 1987.04 創刊号 Mマガから遅れること約2年半の、MSXファン1987年4月の創刊号です。 表紙は面白みは無いですが、無難な感じでしょうか。 目次と共にロマンシアの広告です。ロマンシアは途中までの攻略マップ付きの、大特集です。 JKのビキニアーマーで人気を博したヴァリスも、ステージ2までの攻略マップや、全ステージの簡… 続きを読む
ファミ通 7 10月 2018 【1986年】【6月号】ファミコン通信 1986.06 創刊号 ログインの1コーナーから独立して創刊された、ファミコン通信1986年6月の創刊号です。まぁこれはファミ通2004年4/16号付録の1/4サイズ復刻版なんですけどね^^; 創刊に合わせてアニメCMまで作られた、べーしっ君が表紙ですね。 目次です。ファミコン誌としてはファミマガは勿論、必勝本やマル勝等々… 続きを読む
コンプ 6 10月 2018 【1986年】【3月号】コンプティーク 1986.03 1983年11月に創刊されたのに、86年にようやく月刊となったコンプティーク1986年3月号。月刊化第3号となります。 この頃って確かゼビウスの裏技とHな袋綴じを載せた号が売れて、どっちで売れたかわからなくて、その両方に力を入れようとしてた時期ですよね。表紙からもそんな感じです。 目次的にも、特集だ… 続きを読む
テクポリ 5 10月 2018 【1985年】【1月号】テクノポリス 1985.01 85年はファミマガ等幾つものゲーム誌が創刊された年なのですが、82年の創刊から随分経って、ようやくテクノポリス1985年1月号の登場です! なお、創刊号はこちらのサイトにて目次や広告が見れます。 テクノポリス創刊号(1982年8月号)の広告 - 毒電波半減日記 アイドルの表紙はやはり落ち着くなあ^^… 続きを読む
パソゲー誌 4 10月 2018 【1984年】【4月号】月刊ログイン 1984.04 そろそろコンプティークかテクノポリスの創刊号あたりをご紹介したい所ですが、その辺買い始めたのずっと後で、今も凄い値段で取引されているので、早くもログイン2冊目の1984年4月号です^^; また謎な表紙ですね。目次の解説読んでもやっぱりわからない^^; 目次です。当時買った雑誌の多くは年々置く場所が無… 続きを読む
Mマガ 3 10月 2018 【1983年】【10月号】MSX magazine 1983.1006 創刊0号 今回はMSXマガジン1983年10/6の創刊0号です。 創刊号前の創刊0号って珍しいです? 目次です。ソフトの紹介や広告が無いのが凄いですね。ソフトハウスに開発予定のアンケートとかはあるのですが。 MSXの仕様や規格統一の意義について紹介されています。今やPCもスマホもほぼ2~3種のOSで統一されて… 続きを読む
パソゲー誌 2 10月 2018 【1983年】【5月号】月刊ポプコム 1983.05 創刊号 第3回はポプコム1983年5月の創刊号です。 これまた購買意欲を削がれる表紙だと思うのですが、某氏に許可とか取ってるんですかね(そんなわけない?)。後のイラストになってからの表紙は結構好きなのですが…。 目次です。ポプコムは当時ほとんど読んだことが無くて知識も思い入れも無く、円丈師匠のイメージくらい… 続きを読む
パソゲー誌 1 10月 2018 【1982年】【9月】月刊ログイン 1982.No.2 2回目は私が大好きだったログインの1982年No.2にしました。 創刊号は持ってないので、たまたま買った創刊2号ですね。まだASCII別冊扱いで月刊化してない頃です。 何か感想文を書く宿題の為に買った様な記憶なんですが、雑誌で感想文なんて書いて良かったんだろうか^^; しかしこの表紙はホント誰得やね… 続きを読む
パソゲー誌 30 9月 2018 【1982年】【7月号】マイコンBASIC Magazine 1982.07 創刊号 記念すべき本ブログの1回目は、マイコンBASICマガジン1982年7月の創刊号です。 「ラジオの製作」の別冊付録や別冊として数冊出版された後、いよいよ単独で創刊された号ですね。 当時個人的にベーマガを買い始めたのはもう少し後で、これは友人から譲り受けた物なのですが、その友人含めベーマガで学んでプログ… 続きを読む