アーケード誌 17 2月 2023 【1996年】【2月号・3月号】月刊Game遊Ⅱ 1996.02&03 予告しておりました、月刊Game遊Ⅱ 996年2月号・3月号 となります。 アーケードゲーム誌と言えば当時私は、ゲーメストしか意識して無かったのですが、こちらの前身のGame遊が1993年に刊行されてたんですねー^^ 何でⅡになったんですかね? アイドルプロジェクトの広告と、目次。ゲーメストと比べて… 続きを読む
アニメージュ 4 2月 2023 【1995年】【5月号】アニメージュ 1995.05 予告しておりました、アニメージュ 1995年5月号 となります。 何かアニメージュの紹介久しぶりだと思ったら、1年以上ぶりでした。サターンのゲームが好評だったレイアースが表紙! 目次と、毎月やってるキャラ投票の7位まで。チャチャそんなに人気あったんですね^^ 衝撃の結末?の第1部が終了したレイアース… 続きを読む
ファミ通 20 1月 2023 【1995年】【2月24日号・4月14日号】ファミコン通信 1995.2/24&4/14 予告しておりました、ファコン通信 1995年2月24日号&4月14日号 となります。 どちらかに絞り切れなかったのと、隔週更新になったのでええかと思ったのと、ファミマガも2冊紹介1度やったので、ファミ通も2冊まとめて紹介しちゃいます!…でも1冊ずつはいつもより少し少な目、2冊合計は多目で^^… 続きを読む
コンプ 7 1月 2023 【1994年】【5月号】コンプティーク 1994.05 予告しておりました、コンプティーク 1994年5月号 となります。 コンプはほぼずっとアイドル表紙だったのに、94~95年位だけCGですよね。何でコック?と思ったら違った^^; X68版大魔界村の広告と、目次。いいよなあX68はアケ移植が多くて。まぁメガドラで楽しんだんでええけど。そして新ロードスと… 続きを読む
Uncategorized 3 1月 2023 2022年アクセスランキング発表! 明けましておめでとうございます! 今年も恒例の、昨年のアクセスランキングを記事にしておきたいと思います。(ただし上位誌へのリンクは省略) 参考にこちらが昨年分に、小計と合計を加えたものとなります。一昨年はブログの引越し騒動があったため、一時的にアクセスが凄い伸びたのですが、約11ヶ月の集計とは言え、… 続きを読む
コンプ 31 12月 2022 【1993年】【3月号】コンプティーク 1993.03 予告しておりました、コンプティーク 1993年3月号 となります。 当ブログで付録を紹介する事はほとんど無い(私があまり持ってない)のですが、この号はむしろ付録が大本命なので、2022年末に、コンプティークと共にパソゲー10年史(83~93年)を振り返りたいと思います^^ 目次。本誌はいつもより少し… 続きを読む
ヒッポン 24 12月 2022 【1994年】【1月号】ヒッポンスーパー 1994.01 予告しておりました、HiPPON SUPER! 1994年1月号 となります。 表紙は電波子さんとのことで、一杯いましたが初代の方でよく分からないインタビュー有り^^; 何で王様のカッコなんだろう? ゲーム紹介1発目はFFⅥの画面公開。当時凄いグラフィックでたまげました。そして時を経て、某移植版のO… 続きを読む
パソゲー誌 16 12月 2022 【1993年】【5月7&21日号】ログイン 1993.5/7&21 予告しておりました、LOGiN 1993年5月7&21日号 となります。 特集の続編を現した表紙かな?^^; 目次です。アルプスのバカ大将やハイテクおデーツのバカ記事とか、X68、TOWNS、アーケード、コンシューマのコーナーを紹介する余裕が無かった>< ログイン等で92年まで毎… 続きを読む
パソゲー誌 9 12月 2022 【1993年】【2月号】電撃王 1993.02 創刊号 予告しておりました、電撃王 1993年2月号 創刊号となります。 小田茜さん凛々しい^^ 一斉に創刊された、電撃スーパーファミコンと電撃PCエンジンと電撃メガドライブは紹介済みですが、ようやく電撃王の創刊号紹介です。なお残る電撃コミックGAOの紹介予定はありません^^; 目次。ソフトハウスに訪問して… 続きを読む
アニメ誌 2 12月 2022 【1993年】【2月号】月刊アウト 1993.02 予告しておりました、月刊OUT 1993年2月号 となります。 アニメージュのアニメGP発表号を何度も紹介しましたが、こちらはOUT大賞発表号となります。表紙は受賞と関係無いタイラー^^; 早速アニメ部門の発表ですが、文句無しでセーラームーン!正直お話はあまり面白いと思って無かった私ですが、大旋風を… 続きを読む
総合誌 26 11月 2022 【1992年】【12月30日号】Vジャンプ 1992.1230 予告しておりました、V JUMP 1992年12月30日号。2冊目の紹介となります。 対談やインタビューが目白押しの1冊で紹介したいページが多すぎて、ガードレスが紹介出来ないですが、萩原先生の絵は本当に素敵です^^ アラレちゃんも載ってますが紹介できず>< 最初にミニ袋とじが付いてて、聖… 続きを読む
カタログ本 18 11月 2022 【1992年】【11月】パソコンゲーム最新カタログ 1992.1110 予告しておりました、パソコンゲーム最新カタログ 1992年11月10日第1刷 となります。 あんまりそれっぽくない装丁なのですが、実はアソコンの辰巳出版だったりします。ランキングは無いけど完成度/ビジュアル/操作性の評価があったり、ジャンル別ゲーム講座があったり、そこはかとなくアソコンぽさもあるよう… 続きを読む
アーケード誌 12 11月 2022 【1992年】【2月号】月刊ゲーメスト 1992.02 予告しておりました、月刊ゲーメスト 1992年2月号 です。 ストⅡ大旋風だった頃の、ゲーメスト大賞発表号です。もちろん受賞はストⅡだらけ! まずは大賞がストⅡなのは当然で、ぶっちぎりだったそうです^^ プレイヤーが技等個性豊かな8人居るだけでも画期的でしたしね!初期難易度が優しいゲームとも書かれて… 続きを読む
ヒッポン 5 11月 2022 【1992年】【2月号】ヒッポン スーパー 1992.02 予告しておりました、ヒッポン スーパー 1992年2月号 です。 白い^^ RPGとアクションの特集です。 RPG大特集ということで、いきなりロマサガの紹介13ページ。フリーシナリオのおかげで見てないイベントが気になって、私にしては珍しく2回目遊んだRPGですね。まぁめんどくさくなって途中で止めちゃ… 続きを読む
テクポリ 28 10月 2022 【1987年】【2月号】テクノポリス 1987.02 予告しておりました、テクノポリス 1987年2月号 です。 バレンタインと言う事で、チョコにテクポリソフトのねぎまあじゃんキャラが描かれてるのですが、全然気づかんかった^^; フォロワーさん凄い! 目次です。裏技と改造コーナーは1つに合体してますね。オニも打ち込むプログラムって何やねん^^; この号… 続きを読む
テクポリ 21 10月 2022 【1986年】【6月号】テクノポリス 1986.06 予告しておりました、テクノポリス 1986年6月号 です。 マンガでAVGのレスキューをしちゃう企画。チャレアベと違う切り口で面白かったので、取り上げました^^ 目次。マンガで解けるアドベンチャー以外にも、86年のミス美少女ゲームのランキングが載ってます。 早速86年ミス美少女ゲームの発表!このペー… 続きを読む
テクポリ 15 10月 2022 【1984年】【1月号】テクノポリス 1984.01 予告しておりました'80テクポリ祭りの2冊目、テクノポリス 1984年1月号 となります。 再入手して読んでみて、こちらのレオナルド熊さんがゲームをコソコソやってるガキ見ると頭をハタキたくなる…ってインタビューで、やっぱり持ってたなあと改めて思いました^^ こんな楽しい号どうして破棄しちゃったのか…… 続きを読む
テクポリ 8 10月 2022 【1983年】【4月号】テクノポリス 1983.04 予告しておりました'80テクポリ祭りとして、テクノポリス 1983年4月号 となります。 表紙の意味がイマイチよくわかりませんが、80mkⅡとFM7の激突号です! 目次と丸善無線電機の広告。色んな機種のセットがモニタ等込みで20万前後する中、TVに繋げて10万弱で済む6001はやっぱ安いですね^^ … 続きを読む
パソゲー誌 1 10月 2022 【1992年】【2月21日号】ログイン 1992.0221 予告しておりました、ログイン 1992年2月21日号 となります。 表紙。この頃は模型なのですかね? 目次です。ソフト部屋巡業記ではゲームアーツ、日本ファルコム、CSK総合研究所に訪問してます。 第9回BHS大賞は、A列車で行こうⅢ!1作も遊んでない私が言うのも何ですが、Ⅲでシムシティぽい絵面になっ… 続きを読む
コンプ 23 9月 2022 【1991年】【6月号】コンプティーク 1991.06 予告しておりました、コンプティーク 1991年6月号 です。 石田ひかりさんが表紙。売れたのは映画ふたりとかNHKの朝ドラひらりの主演からだと思いますが、個人的には花のあすか組で気になる存在でした^^ 目次。トップをねらえの漫画連載してますね。ロードスのアニメはめっちゃカラーページ割いて五色の竜とか… 続きを読む