ゲーム批評 30 5月 2019 【1994年】【9月】ゲーム批評 Vol.1 秋号 2回目の紹介となります。ゲーム批評 Vol.1 秋号 1994年9月20日発行です。 創刊号ですね。しかしこの見出しで天野先生のイラスト使うってどうなんでしょう^^; 目次とお馴染み、ゲーム批評の指針です。創刊号だけに結構攻めてる内容だと思います。 スクウェアが堀井氏と鳥山先生を使ったゲームを出すと… 続きを読む
ファミコン誌 28 5月 2019 【1994年】【6月17日号】電撃スーパーファミコン 1994.06/17 電撃3連発最後も初紹介。電撃スーパーファミコン 1994年6月18日号です。 プレステやサターンといった、次世代機の登場するであろう東京おもちゃショーで盛り上がった号ですね。 目次です。 スーファミ版スパⅡの紹介です。絵は綺麗になったのですが容量の関係か、ターボ以前と比べて音がかなりショボくなったの… 続きを読む
総合誌 26 5月 2019 【1994年】【5月号】電撃王 1994.05 電撃3連発2冊目は、また初めての紹介となります、電撃王 1994年5月号です。 表紙の痛みが酷くて小さ目です^^; 目次と、全ゲームインデックス3ページの内1ページです。コンプティークもパソゲー誌ながらコンシューマやアーケード扱ってましたが、電撃王は完全にゲーム総合誌って感じで凄い数紹介してます。サ… 続きを読む
メガドラ誌 24 5月 2019 【1993年】【2月】電撃メガドライブ 1993.Vol.1 電撃3連発でご紹介したいと思いますが、まず初紹介となります。電撃メガドライブ Vol.1 1993年電撃PCエンジン2月号増刊です。 PCエンジン雑誌の増刊としてスタートするのが一般的だったんですかね。それにしても電撃PCエンジンとかもですが、何でけもの人間なんです? 目次です。人気ランキングとかク… 続きを読む
メスト 22 5月 2019 【1993年】【2月】ギャルズアイランド2 ギャルズアイランド2 1993年2月28日発行です。 この春麗カワイイですねえ。以前紹介した1と3はこちら。 ギャルズアイランド - 日本レトロゲーム誌研究会電子化部 ギャルズアイランド3 - 日本レトロゲーム誌研究会電子化部 と言うわけでストⅡブームの直後なのもあって、当然の春麗1位です。 前回ぶ… 続きを読む
The 20 5月 2019 【1993年】【1月8・22日号】Theスーパーファミコン 1993.1/8&22 2冊目の紹介となります。Theスーパーファミコン 1993年1月8・22日号です。 92年のアカデミー賞発表号となります。ファミ通じゃないのに松下先生の表紙?と不思議に思ったらエルファリアってRPGのキャラデザされてたのですね。全然記憶にない…^^; 目次と、ファミコンショップブルートの広告です。地… 続きを読む
マルカツ 18 5月 2019 【1992年】【9月】マルカツメガドライブ Vol.1 初紹介。マルカツメガドライブ Vol.1 マルカツPCエンジン9月号増刊 です。 メガドラの創刊号ですが、マルカツも機種毎に色々出てましたね。結城先生の表紙素晴らしいなあ^^ 目次です。ロードス島戦記メガCDに移植決定とのことで、ディードリット良いですが、それよりも付録のメガドラベスト50見たかった… 続きを読む
パソゲー誌 16 5月 2019 【1992年】【4月号】月刊ポプコム 1992.04 月刊ポプコム 1992年4月号です。 アイドルでもゲームキャラでもなく、独特で良いですねイラストのポプコム表紙。 目次と、読者が買ったベスト30です。付録はおなじみ光栄・ファルコムですが、ベスト30は結構その2社以外が頑張ってますね。 先日メガドラ版のナディア紹介しましたが、PC版も出てたのですね。… 続きを読む
ベーマガ 14 5月 2019 【1992年】【4月号】マイコンBASIC Magazine 1992.04 マイコンBASICマガジン 1992年4月号です。 X68000と言えばグラディウス。といった感じでしょうか。 68は芸術祭とか開催されてたのですね。創作に向いているハードだけに、凄い盛り上がってそうで羨ましい^^ 画面も結構本格的なのがありますね。 新製品をまずカラーでチラ見せ。白黒ページにて、ス… 続きを読む
FAN 12 5月 2019 【1991年】【5月号】MSX・FAN 1991.05 MSX・FAN 1991年5月号です。 創刊50号記念号です。 目次と広告です。50号記念らしい企画は無し?次のシンポジウムかな? MSXのシンポジウムとして、まずアスキーの偉い人に今後について聞いてます。最初のMSX機は13社から発売されたのに、最新仕様のturboRでは松下1社になってしまった。… 続きを読む
PCE誌 10 5月 2019 【1991年】【3月号】月刊PCエンジン 1991.03 初紹介となります。月刊PCエンジン 1991年3月号です。 月間PCEと言えば、ゴリラのイメージなのですが、何でゴリラだったんですかね? 月間売上トップ10等。ボンバーマン当時よく多人数対戦したものですが、30年近く経った今でも、シリーズそこそこ人気あるというのが凄いですよね。 移植希望は、1~3位… 続きを読む
BEEP(MD) 8 5月 2019 【1991年】【2月号】BEEP!メガドライブ 1991.02 BEEP!メガドライブ 1991年2月号です。 第2回メガドラ・アカデミーの発表号となります。 目次です。 ドッグレースです。高めの得点のエアロブラスターズは紹介記事も載ってるのですが、当時の私は悩んだ結果PCエンジン版の方を買い、そちらで満足しました。ヘビーユニットも同様にPCエンジン版でしたがこ… 続きを読む
アーケード誌 6 5月 2019 【1991年】【2月号】ゲーメスト 1991.02 ゲーメスト 1991年2月号です。 第4回ゲーメスト大賞の発表号です。いつも表紙で大賞がわかっちゃうのですが^^; ファイナルファイトが大賞ですが、ゲーメスト大賞以外にも色々受賞してます。2位のパロディウスや3位のグラディウスⅢも同様です。 各賞の受賞作や上位の作品です。名作・迷作色々ですね^^ 目… 続きを読む
コンプ 3 5月 2019 【1990年】【6月号】コンプティーク 1990.06 令和になって1冊目の紹介となりますが、昭和・平成初期のゲーム誌を発売順に研究する当ブログなので特にひねりは無く、コンプティーク 1990年6月号となります。 コンプの表紙と言えばアイドルですね^^ 目次です。ロードスの小説は大好きだったのですが、アニメ版ってオープニング・エンディング以外はあんまり評… 続きを読む