BEEP(MD) 12 7月 2025 【1987年】【6月・7月・8月号】Beep 1987.06&07&08 予告しておりました、Beep 1987年6月・7月・8月号 となります。 3冊まとめて少しずつ紹介します。この頃はポップな感じの表紙ですね^^ 6月号の目次。ナムコ特集です。 凄い。ナムコキャラのコスプレして巨大迷路に挑んでます^^ 一時期巨大迷路とかバンジージャンプ流行りませんでした?地元にも出来… 続きを読む
ポプコム 29 6月 2025 【1987年】【2月・3月・5月・8月号】ポプコム 1987.02&03&05&08 予告しておりました、ポプコム 1987年2月・3月・5月・8月号 となります。 各号の表紙。私の知ってるのは当時なら2月号の畠田理恵さんだけでしたが、その後5月号の森高千里さんの人気が、17才のカバーで爆発するのですよね^^ その時は凄い洗練された印象でアルバムも何枚か買ったと思いますが、この時のお… 続きを読む
BEEP(MD) 14 6月 2025 【1987年】【3月・4月・5月号】Beep 1987.03&04&05 予告しておりました、Beep 1987年3月・4月・5月号 となります。 最近BeepライターだったTAKE ON氏が3月号めちゃ詳しくポストされてて恐縮ですが、タイミング重なっちゃったのでしゃあない^^; そして3月号の目次が欠落しておりましたが、こちらでTAKE ON氏がポストされてます^^ h… 続きを読む
ベーマガ 30 5月 2025 【1987年】【1月・2月・4月・5月号】マイコンBASICマガジン 1987.01&02&04&05 予告しておりました、マイコンBASICマガジン 1987年1月・2月・4月・5月号 となります。 4冊まとめて少しずつ紹介しておきたいと思います。 1月号目次と88FH/MH登場の記事。新88はどこが変わったか?CPUが4MHzクロックから8MHzにアップしたのですが、どちらもウエイト掛かってまして… 続きを読む
BEEP(MD) 18 5月 2025 【1987年】【1月・2月号】Beep 1987.01&02 予告しておりました、Beep 1987年1月・2月号 となります。 2月号はゲームと関係あるかはさておき、雪遊びだなあと思うのですが、1月号の表紙はどういう意味ですかね? 1月号目次。マークⅢvsファミコンとMSX特集ですが、ようやく他機種が性能的にはファミコンを追い抜いて来た頃ですねー^^ マーク… 続きを読む
ベーマガ 29 4月 2025 【1986年】【6月・8月号】マイコンBASICマガジン 1986.06&08 予告しておりました、マイコンBASICマガジン 1986年6月・8月号 となります。 6月号のホリエモンの投稿がちょっと盛り上がったので、急遽追加紹介!ついでに8月号も^^ 6月号目次と、ファミべでゲームを作る連載。この後ゼビウスっぽい?ゲームやらパックマンぽいゲームやらも作っていくのですが、当時私… 続きを読む
BEEP(MD) 26 4月 2025 【1986年】【8月号・10月号】Beep 1986.08&10 予告しておりました、Beep 1986年8月号・10月号 となります。 8月号は特集的に、ずっと紹介したかった号です。10月号は特集そんなになんですが、幾つか理由あって紹介となります。しかし表紙の痛みが激しいなあ>< 8月号目次。ずっと紹介したいと思っていた、遠藤さんとつくったBEEP。… 続きを読む
BEEP(MD) 23 3月 2025 【1986年】【4月・5月・9月号】Beep 1986.04&05&09 予告しておりました、Beep 1986年4月・5月・9月号 となります。 ちと無理して3冊一気に紹介!その分1冊は少な目の紹介ですが86年のBeepもうこれで6冊になるので^^; 4月号目次。RPG特集とファミコン&セガ特集。 まずパソゲーのザナドゥ、ハイドライドⅡ、ウィズを紹介した後、ファ… 続きを読む
ベーマガ 8 3月 2025 【1986年】【1月・2月・12月号】マイコンBASICマガジン 1986.01&02&12 予告しておりました、マイコンBASICマガジン 1986年1月・2月・12月号 となります。 3年以上ぶりの本誌紹介となりますが、86年のベーマガ1冊も紹介して無かったので、3冊まとめての紹介しちゃいます!^^ 1月号本誌の目次と、ページ順が後ろの記事と入れ替わりますがスーパーソフトマガジンの目次。… 続きを読む
BEEP(MD) 23 2月 2025 【1986年】【1月号】Beep 1986.01 予告しておりました、Beep 1986年1月号 です。 当面、なるべくBeepを紹介しようと思っているのですが、紙質に問題ありますよねBeep^^; 目次。ファミコン大特集ですが、その他も色々カラーで紹介されてるのがBeepの素晴らしい所^^ 先ずはツインビーから。二人同時プレイとカワイイ世界観で欲… 続きを読む
BEEP(MD) 11 1月 2025 【1985年】【10月号】Beep 1985.10 新年あけまして、初紹介は予告しておりました、Beep 1985年10月号となります。 ちょっと今年はBeep多めに紹介していこうと思ってます。某所にあまり無いというのが主な理由で、あってもこちらの号の様に抜けページが大量にあったりで、意義があるかなあと思いまして^^ 目次です。Beepって紙質の問題… 続きを読む
総合誌 6 12月 2024 【1984年】【9月号・10月号】遊撃手 1984.09&10 予告しておりました、遊撃手 1984年9月号・10月号 となります。 今度はまとめてこの2冊を紹介。かなり貴重なのですが皆さん遊撃手知ってます?^^; 目次とI/Oのコムパックの広告。ウットイは最近リメイクされましたが、レビューも載ってます。 SFゲーム特集で、まずはApple用のマイクローブからで… 続きを読む
総合誌 24 11月 2024 【1984年】【6月号・8月号】遊撃手 1984.06&08 予告しておりました、遊撃手 1984年6月号・8月号 となります。 久々の遊撃手紹介!念願の遊撃手を創刊号含む何冊か入手しました!^^ 創刊号の目次。特集号かなと思う位AVGの記事がやたら多い^^ そして日本で最初のプロのブリッジプレイヤーと言う黒川昌夫氏のインタビューから始まってます。何と遊撃手最… 続きを読む
総合誌 29 4月 2024 【2002年】【9月26日・12月27日】コンティニュー 2002.0926&1227第一刷発行 予告忘れてましたっけ?コンティニュー 2002年9月26日・12月27日第一刷発行 Vol.4とVol.5 を紹介します。 GAME OF THE YEAR発表号と、アイドルゲーム大全の特集号となります。 Vol.4の目次。また巻頭ニュースではラクガキ王国の完成やAOU2002、ガンダムネットワーク… 続きを読む
ファミ通 14 4月 2024 【2002年】【5月10日・17日号】ファミ通 2022.0511&17 予告しておりました、ファミ通 2002年5月10日・17日号 となります。 700号記念号で、合併号で色んな企画が目白押しの為、複数誌紹介並みの多めのページを紹介します。 目次。96~2002年の売上ランキングやら発売ハードやら、ゲームの歴史やら未来に残したいゲームやらファミ通の歴史やら、本当に盛り… 続きを読む
ファミ通 24 3月 2024 【2001年】【2002年】【9月21日・4月5日】ファミ通クロスレビュースペシャル/クロスレビュー2001パーフェクトガイド 2001.0921&2002.0405 微妙にタイトル違ってて長くなりましたが、ファミ通クロスレビュースペシャル/クロスレビュー2001パーフェクトガイド 2001年9月21日・2002年4月5日をまとめて紹介 となります。 ファミ通でやってるクロスレビューをまとめた2冊。時期が半年ほど違ってますが大半が被ってたので、まとめて紹介しちゃい… 続きを読む
コンプ 24 2月 2024 【1991年】【7月号・9月号・10月号】コンプティーク 1991.07&09&10 予告しておりました、コンプティーク 1991年7月号・9月号・10月号 となります。 9月号のCoCoは2度目の表紙かな? 7月号目次。エメドラ派生作品特集^^ 人気投票と売上のTOP20とTAKERUの売上TOP10が同じページになってます。その代わり注目タイトルのパッケージや画面写真は次ページで… 続きを読む
コンプ 10 2月 2024 【1991年】【1月号・2月号】コンプティーク 1991.01&02 予告しておりました、コンプティーク 1991年1月号・2月号 となります。 表紙。お二人共人気ありましたが、私は千堂あきほさん好きでしたねえ^^ 昨年のドラマに出てらしたそうで。 この頃の表紙裏はNECの広告が多い印象ですが、今回はDO+です。DOと比べ98はスピードアップ、88はサウンドボードⅡ追… 続きを読む
コンプ 2 2月 2024 【1990年】【8月号・10月号・12月号】コンプティーク 1990.08&10&12 予告しておりました、コンプティーク 1990年8月号・10月号・12月号 です。 またまた3冊を少しずつ紹介したいと思います。12月号表紙はミスリリアですね^^ 8月号の目次。 メタルギア2載ってますがマップグラフィック良いですねー^^ この絵で戦場の狼タイプ遊びたい気がしましたが、もしステルスしな… 続きを読む
コンプ 27 1月 2024 【1990年】【2月号・5月号】コンプティーク 1990.02&05 予告しておりました、コンプティーク 1990年2月号・5月号 となります。 狙ったわけでは無いのですが、CoCoとribbonが表紙^^ 夕ニャンは結構観てましたがパラGoは全く観て無かったので、どちらも思い入れは全くないのですが永作ちゃんは好きです>< 2月号目次。 読者人気TOP20… 続きを読む