ファミ通

【1995年】【2月4日号・4月21日号】ファミコン通信 1995.2/4&4/21 ファミ通

【1995年】【2月4日号・4月21日号】ファミコン通信 1995.2/4&4/21

予告しておりました、ファコン通信 1995年2月4日号&4月21日号 となります。 どちらかに絞り切れなかったのと、隔週更新になったのでええかと思ったのと、ファミマガも2冊紹介1度やったので、ファミ通も2冊まとめて紹介しちゃいます!…でも1冊ずつはいつもより少し少な目、2冊合計は多目で^^ …
【1990年】【2月2日号】ファミコン通信 1990.0202 ファミコン誌

【1990年】【2月2日号】ファミコン通信 1990.0202

予告しておりました、ファミコン通信 1990年2月2日号 です。 連続でファミ通の紹介となってしまいましたが、ちょっと色々紹介したい記事が多かったので、こちらとしました^^ 表紙は魂斗羅かな?ゲームボーイ版かしらん。 目次です。はまり道や大トロ倶楽部の連載に、どどんごFACTORYとかありましたねえ…
【1989年】【10月13日号】ファミコン通信 1989.1013 ファミコン誌

【1989年】【10月13日号】ファミコン通信 1989.1013

予告しておりました、ファミコン通信 1989年10月13日号 です。 89年は1冊も紹介して無かったのと、早耳うさぎちゃん対談等が面白かったのでチョイスしました。 目次です。しあわせのかたちとか大トロ倶楽部を連載してた頃ですね。 売上TOP30。テトリス私は主に88VAと楽しみましたが、売れてますね…
【2000年】【11月24日号】ファミ通 2000.11/24 ファミ通

【2000年】【11月24日号】ファミ通 2000.11/24

予告してました、ファミ通 2000年11月24日号 です。 20世紀末近くの号と言う事で、20世紀のゲーム業界をまとめた号となってます^^ 目次とニュースの1ページ目。セガが他社ハードにソフト供給するのが大ニュースになってます。ファミコンの頃からセガのアーケード移植ゲームが出たりしてましたが、ハード…
【1994年】【8月19日/26日】ファミコン通信 1994.8/19&24 ファミ通

【1994年】【8月19日/26日】ファミコン通信 1994.8/19&24

予告しておりました、ファミコン通信 1994年8月19日/26日号となります。 先日ツイッターでプレステvsサターンで当時の業界の雰囲気が~みたいな話が流れてたのですが、この頃にはかなりゲーム誌のトップ付近を走っていたと思われ、かつ今も生き残る数少ないゲーム誌でもある、ファミ通がどう見ていたかがわか…
【1992年】【4月17日号】ファミコン通信 1992.4/17 ファミ通

【1992年】【4月17日号】ファミコン通信 1992.4/17

予告しておりました、ファミコン通信 1992年4月17日号 です。 RPG特集っぽい表紙ですが、脱衣麻雀特集^^ 目次と、最新ニュース。任天堂ゲームセミナーって2014年までで、今はインターンシップに変わってるんです?全然聞かないなあと…。 売上ランキング。シャイフォ売れてます!…が、本数…
【2000年】【6月30日号】ファミ通 2000.6/30 ファミ通

【2000年】【6月30日号】ファミ通 2000.6/30

予告してました、ファミ通 2000年6月30日号 です。 PS1末期で、PSソフトBest120が載ってる号です。 目次と、ファミ通エクスプレス。PSone発表ですね。かわいくて魅力あったんですが、PS2にPS互換があったので買いませんでした^^ 売上TOP30。DDR人気でしたね~。スパ…
【1997年】【12月26日号】ファミ通 1997.12/26 ファミ通

【1997年】【12月26日号】ファミ通 1997.12/26

予定を変更しましてこちら、ファミ通 1997年12月26日号 を紹介したいと思います。 97年クロレビ総まくりがあるので紹介したいと前から思ってたのに、メモるのすっかり忘れてました^^; 目次と、年末恒例?ハード出荷台数調査。国内ゲームボーイとプレステが200万台弱と延びてるのに対して、64とサター…
【1992年】【5月】ゲーム年鑑1983→1986 カタログ本

【1992年】【5月】ゲーム年鑑1983→1986

予告しておりました、ゲーム年鑑1983→1986 1992年5月7日発行 です。 シンプルな表紙。86年までなので、87年以降なロックマンとか、くにおとか忍者龍剣伝シリーズ等は対象外です。 オールカタログ的な本かと思ってたらやはり、83~86年までの全ファミコンソフト211本が掲載されているとのこと…
【1989年】【9月】'89ファミコン/PCエンジン/メガドライブ 全ソフトカタログ ファミ通

【1989年】【9月】'89ファミコン/PCエンジン/メガドライブ 全ソフトカタログ

予告してました、ファミコン通信責任編集 '89全ソフトカタログ 1989年9月15日発行 です。 89年の全カタログだと思って落札迷ってたのですが、89年夏位までの4機種の全カタログとなってます^^ 全976本!…大分絞りましたかそれでもいつもより紹介頁多目で、めっちゃ用意に時間掛かりました…>…
【1988年】【10月28日号】ファミコン通信 1988.10/28 ファミ通

【1988年】【10月28日号】ファミコン通信 1988.10/28

ファミコン通信 1988年10月28日号 です。 表紙はネッキーのマリオ3コスプレ。 目次です。マリオ3とFF2の記事は付録ですね。実家にまだあるかもですが電子化もしてないし紹介しません>< 売上TOP30。ハリスタ結構売れてるっぽいですが、確か友人が横で作ってたなあ。会社にはロイヤリテ…
【1993年】【6月18日号】ファミコン通信 1993.6/18 ファミ通

【1993年】【6月18日号】ファミコン通信 1993.6/18

レトロコンシューマー愛好会 No.1155となってから初の紹介は、ファミコン通信  1993年6月18日号 です。 古くからゲーム業界全体を扱って来て、今も生き残ってるゲーム誌で、特集も面白かったので中々相応しい1冊な気がします^^ 目次と情報コーナーの1ページ目。缶コーヒーのベスト72缶をレビュー…
【1988年】【11月11日号】ファミコン通信 1988.11/11 ファミ通

【1988年】【11月11日号】ファミコン通信 1988.11/11

ファミコン通信 1988年11月11日号 です。 表紙。ファミ通と言えばネッキーですね。 目次です。しあわせのかたちとか大トロ倶楽部が連載してた頃です。 トップ30。あまり聞いた記憶が無い、霊幻道士とかが3位に入れちゃうのがちょっと意外な感じですが、グラフィックが凄く綺麗でキャラアニメも滑らかとの事…
【1997年】【9月5日号】ファミ通 1997.9/5 ファミ通

【1997年】【9月5日号】ファミ通 1997.9/5

ファミ通 1997年9月5日号 です。「ファミ通」に改題後のは初紹介ですね。 世界…では無く、世の中から見たゲーム特集です。 目次と、最新情報です。スケルトンって定期的に流行る感じでした?私的にはスケルトンと言えば沙羅曼蛇ファミコン版カセットですが^^ 売上トップ30です。ダビスタこの時点で累計11…
【1987年】【2月6日号】ファミコン通信 1987.No.3 ファミ通

【1987年】【2月6日号】ファミコン通信 1987.No.3

割と創刊初期ですね、ファミコン通信 1987年2月6日号です。 ネッキーがリンクコスしてます^^ 目次です。おニャン子懐かしいなあ。 86年のベストヒットゲームを発表してます。珍しかったファミコンでのRPGタイトル、ドラクエがぶっちぎりの1位で、グラディウスとゼルダが続きます。 スタッフ選出の部門賞…
【1993年】【4月16日号】ファミコン通信 ファミ通

【1993年】【4月16日号】ファミコン通信

ファミコン通信 1993年4月16日号です。 もう週刊化された後ですね。ファミコン誕生10周年企画のカウントダウンホット100は、1986年6月の創刊号からのTOP30のポイントを集計したものとなっています。他機種も合せての集計なので、これまたここまでの総決算的な内容になっています。 聖剣伝説2の広…