パソコン雑誌

【1998年】【2月1日号】Oh!PC 1998.0201 Oh!

【1998年】【2月1日号】Oh!PC 1998.0201

予告しておりました、Oh!PC 1998年2月1日号 となります。 創刊号300号記念に引っ掛けて、クロック300MHzへ挑戦しています^^ 目次。キャンビーのコーナーとかありますね^^ ゲームは記事も無いですが、広告もほとんどありません。こちらのPower VRが唯一と言っていい感じで、こちらも正…
【1984年】【12月号】PCマガジン 1984.12 パソコン雑誌

【1984年】【12月号】PCマガジン 1984.12

予告しておりました、PCマガジン 1984年12月号 です。 アーケードゲーム大研究の号とのことなので入手しました。 目次と、トランプ狂/花札狂の広告。麻雀狂もありましたね。野球狂の広告はカラー・白黒合わせて3ページ載ってます^^ ハドソンの広告続き。ファミコンのゲームを続々と8bitパソコンに移植…
【1984年】【10月号】I/О 1984.10 パソコン雑誌

【1984年】【10月号】I/О 1984.10

予告しておりました、I/О 1984年10月号 となります。 映画紹介は砂の惑星DUNE。最近リメイクされてましたね。と言うか映画より市販ゲーム紹介すればいいのに思いますが、それに気づいたのか後にコーナーが出来るのですよね~^^ 目次。MZ-1500のクイックディスクの記事があったのでフロッピーとの…
【1983年】【12月号】I/О 1983.12 パソコン雑誌

【1983年】【12月号】I/О 1983.12

予告しておりました、I/О 1983年12月号 となります。 先日1年前の12月号と11月号まとめて紹介しましたが、それと比べるとゲーム広告が爆増してて選定に迷うほどなので、広告中心にいつもより多めに紹介したいと思います。 目次と、二デコの広告。フロントラインとスペースクルーザー遊びたかったのですけ…
【1982年】【11月号】【12月号】I/О 1982.11&12 パソコン雑誌

【1982年】【11月号】【12月号】I/О 1982.11&12

予告しておりました、I/O 1982年11月号、12月号 を紹介致します。 まずは11月号から。I/Oと言えば私的には圧倒的広告量のイメージなのですが、この頃はゲームの広告なんかもそれほど多く載っておらず、2冊まとめて紹介したいと思います。 目次とぴゅう太の広告。もう既に何回か紹介してますが、ぴゅう…
【1987年】【4月号】Oh!FM 1987.04 Oh!

【1987年】【4月号】Oh!FM 1987.04

予告しておりました、Oh!FM 1987年4月号 となります。 Oh!FM紹介は4冊目ですかね。TOWNS登場前で、X68や88VAの登場が迫る中、8bitの77AVでまだまだ頑張ってる感じです! 目次。ゲーム特集なので購入しました^^ 谷山浩子さんのコーナーとかあるのですね。友人で大ファンがいたな…
【1985年】【11月号】PCマガジン 1985.11 パソコン雑誌

【1985年】【11月号】PCマガジン 1985.11

予告してました、PCマガジン 1985年11月号 です。 4大パソコン誌と言えば、I/O、月刊アスキー、月刊マイコン、RAMとの事ですが、こちらのPCマガジンってどういうポジションだったんでしょうね?ゲーム誌ではない…筈…。 広告はいきなり88TR。先見的過ぎる機種だと思うのですが、時期尚…
【1985年】【3月号】Oh!FM 1985.03 Oh!

【1985年】【3月号】Oh!FM 1985.03

85年に戻りまして、Oh!FM 1985年3月号 です。 以前6月号のアクションゲーム特集を紹介しましたが、こちらはアドベンチャー・RPG特集号となります。 目次です。色んなプログラム関連記事が載ってますが、当ブログは市販ゲーム関連中心に取り上げます^^ ファルコムの広告。ドラゴンスレイヤ…
【1983年】【12月】月刊ロンロン 1983.12 パソコン雑誌

【1983年】【12月】月刊ロンロン 1983.12

初紹介となります、月刊ROMROM 1983年12月 です。 こんなパソコン誌あったんですねえ。RAMに対してROM?たまたま創刊号入手出来ましたが、当時は全然知りませんでした。何年まで発刊されてたんでしょうね。終盤のも読んでみたいなあ。 広告。MZ-2200は88の、MZ-700は600…
【1983年】【1月号】月刊RAM 1983.01 パソコン雑誌

【1983年】【1月号】月刊RAM 1983.01

初紹介となります、月刊RAM 1983年1月号です。 Oh!~以外のパソコン誌をやっと紹介出来ました^^ 4大パソコン誌の1つですよね。 広告。まだmkⅡが何も出て無い頃。この広告は全然見覚えないので珍しいのかなと思いました^^ ポニカの広告。幻魔大戦やブッシュマン出す前から、結構ゲーム出してたので…
【1984年】【5月号】Oh!PC 1984.05 Oh!

【1984年】【5月号】Oh!PC 1984.05

久々の紹介で2冊目となります、Oh!PC 1984年5月号です。 Oh!MZやFMと比べて、ゲーム記事が少ない印象のOh!PCなのですが、こちらはゲーム特集なので入手してみました。 目次です。特集以外はほぼゲーム無関係^^; ゲーム特集と言っても専門誌よりは全然少ないので、この機会に広告もどんどん紹…
【1990年】【4月号】Oh!X 1990.04 Oh!

【1990年】【4月号】Oh!X 1990.04

Oh!X 1990年4月号です。 普通のCGなのはいいですね^^ ↓イミフなCG表紙。 Oh!X 1992.07 - 日本レトロゲーム誌研究会電子化部 目次です。ゲームにかなり力を入れた号です。Oh!PCでもそういう号ってあるんですかね?DoGAアマチュアCGAコンテストの入選作発表とかもしてますが…
【1985年】【6月号】Oh!FM 1985.06 Oh!

【1985年】【6月号】Oh!FM 1985.06

Oh!FM 1985年6月号です。 アクションゲームの特集号となります。 目次です。 アクションゲームの特集で、紹介するゲームのタイトルとゲーム画面をざっとカラーで紹介してます。88版もあるゲームがほとんどですが、88版が無いゲームも^^ まずは、ぐっちゃんばんく。知らないゲームなので88版無いのか…
【1989年】【4月号】Oh!FM 1989.04 Oh!

【1989年】【4月号】Oh!FM 1989.04

初紹介となります。Oh!FM 1989年4月号です。 新登場するTOWNSの大特集号となってます。 目次です。 TOWNS登場前に「X68000以上のゲームパソコンが出る。インテル系で」と噂になってまして、私の周りではワクワクしてました。そしていよいよ発表となり、まずはスペックの紹介からですが、32…
【1988年】【4月号】Oh!X 1988.04 Oh!

【1988年】【4月号】Oh!X 1988.04

Oh!X 1988年4月号です。 誌名が変更になって、最初のGAME OF THE YEARの号となります。 目次です。 X68にHDDが搭載された新型登場の一報です。容量20Mか…それでも当時は「フロッピー20枚分だ凄い!」ってなってたんだっけな…。90年代になるとフロッピー10枚組以上のゲームが…
【1987年】【4月号】Oh!MZ 1987.04 Oh!

【1987年】【4月号】Oh!MZ 1987.04

Oh!MZ 1987年4月号です。 Oh!Xとなる前の、最後のGAME OF THE YEARの発表号となります。 目次です。 X68000特集として、付属物やハードやOS、BASICについておさらいしてる感じです。 続きでツールや仕様について。スプライトエディタ最初から付いてるのいいなあ。グラフィ…