カタログ本 29 6月 2024 【2003年】【10月29日】僕たちの好きなTVゲーム90年代懐かしゲーム編 2003.1029 紹介ページが多くて時間かかりましたが予告しておりました、僕たちの好きなTVゲーム90年代懐かしゲーム編 2003年10月29日発行 となります。 別冊宝島3連発^^ この三冊で、80~90年代のコンシューマとアーケードゲームの主要なタイトルは概ねフォロー出来るのでは無いかと思います。フルカラーじゃ無… 続きを読む
カタログ本 10 6月 2024 【2003年】【10月26日】「ゲーセン」最強読本 永久保存版名作ゲームBEST100 2003.1026 予告しておりました、「ゲーセン」最強読本 永久保存版名作ゲームBEST100 2003年10月26日発行 となります。 こちらも以前、【~80年代編】日本のゲームの歴史に重要と個人的に思う20世紀のタイトル256選、【90年代~編】日本のゲームの歴史に重要と個人的に思う20世紀のタイトル256選、に… 続きを読む
カタログ本 26 5月 2024 【2003年】【6月24日】僕たちの好きなTVゲーム80年代懐かしゲーム編 2003.0624 予告しておりました、僕たちの好きなTVゲーム80年代懐かしゲーム編 2003年6月24日発行 となります。 以前、【~80年代編】日本のゲームの歴史に重要と個人的に思う20世紀のタイトル256選 にて目次だけ紹介した本なのですが、全部紹介したくて2003年本まで解禁したとかしないとかな1冊^^ カラ… 続きを読む
カタログ本 18 11月 2022 【1992年】【11月】パソコンゲーム最新カタログ 1992.1110 予告しておりました、パソコンゲーム最新カタログ 1992年11月10日第1刷 となります。 あんまりそれっぽくない装丁なのですが、実はアソコンの辰巳出版だったりします。ランキングは無いけど完成度/ビジュアル/操作性の評価があったり、ジャンル別ゲーム講座があったり、そこはかとなくアソコンぽさもあるよう… 続きを読む
カタログ本 6 5月 2022 【1985年】【4月】ファミリーコンピュータ大図鑑 PART3 1985.0430 予告後延期しておりました、ファミリーコンピュータ大図鑑 PART3 1985年4月30日初版刷 となります。 表紙。当時私はもう高校生だったのでコレ系は立ち読みすらした事無くて、新鮮です^^ プレゼント。初期はナムコとハドソン無双ですね~^^ パックマンやギャラクシアンは今更感ありましたが、ゼビウス… 続きを読む
カタログ本 29 1月 2022 【1982年】【9月20日】ゲームセンターあらし全百科 1982.0920 予告しておりました、ゲームセンターあらし全百科 1982年9月20日初版第1刷発行 です。 ケイブンシャの大百科かな?と思ったら小学館コロタン文庫82。まあコロコロ連載でしたしね^^ 小さい本なのでいつもより更に小さい画像で、その代わり多目のページを紹介していきます。 カラーページはあらしの必殺技の… 続きを読む
カタログ本 31 12月 2021 【2000年】【12月5日】カリスマチック!傑作ゲーム大全 予告してました、カリスマチック!傑作ゲーム大全 12月5日発行 を今年最後に紹介したいと思います。 先日テレビゲーム総選挙があり、私のツイッターのタイムラインも暫く賑わってましたが、次代にのこる傑作ゲーム、どれだけ登場したでしょうか!? 紹介されてるゲームはこちら!私の記憶が確かなら、1作もランクイ… 続きを読む
カタログ本 22 10月 2021 【1999年】【6月】なつかしゲーム大全 1999.06/17 予告しておりました、なつかしゲーム大全 1999年6月17日発行 です。 大好きな題材だし表紙もいいのですが、カラーページが少ないのと、5000タイトルといつつ紹介数が物足りないのが残念な1冊^^; なお小さ目の本なのでいつもより画像小さかったり、更に小さくして4ページ1枚にしての紹介となります。 … 続きを読む
カタログ本 6 12月 2020 【1983年】ケイブンシャの大百科110 マイコン大百科ゲーム編 かなり久々の紹介となります、ケイブンシャの大百科110 マイコン大百科ゲーム編 1983年発行 です。 以前紹介したこちらの1年位後に発刊されてると思うのですが、番号が同じ110となってます(2冊で1冊扱い?)。 ケイブンシャの大百科110 マイコン大百科 - 日本レトロゲーム誌研究会電… 続きを読む
カタログ本 20 11月 2020 【1982年】テレビランドわんぱっく47 電子ゲーム大図鑑 82年に戻って7週目の1冊目となります、テレビランドわんぱっく47 電子ゲーム大図鑑 1982年 初版印刷 です。 当時のFLゲーム機や液晶ゲーム機が沢山紹介されてるのですが、例によって小さいサイズの本ですので、いつもより更に小さい画像で、その代り多めのページを紹介したいと思います^^ 販… 続きを読む
カタログ本 12 11月 2020 【1996年】【4月】namco名作ゲーム集 予告してました6.5周のおまけ紹介として、ナムコ名作ゲーム集 1996年4月30日発行 です。 最近復刻された、ALL ABOUT namcoに似た表紙だなと思う方もいらっしゃると思いますが、これは1996年にALL ABOUT namcoと同Ⅱを合わせて復刻した本です。とても豪華な1冊で… 続きを読む
カタログ本 25 10月 2020 【2000年】【2月】電子ゲームコレクション70&80 予告してました、電子ゲームコレクション70&80 2000年2月10日初版発行 です。 昔買ってすっかり忘れてたのを電子化したものですが、20年経ったので2000年の本も解禁していきたいと思います!今回は小さい本なので、いつもより更に小さ目に、でもいつもの倍頁紹介します! 目次です。ファミコ… 続きを読む
カタログ本 4 10月 2020 【1999年】【7月】最新ゲームボーイベスト集 最新ゲームボーイベスト集 1999年7月20日発売 です。 ゲームボーイがポケモンで復活し、こういった本も出てました。私の関わったのが2本載ってたので、買ってずっと持ってて電子化しました^^ サイズが小さい本なのでいつもより更に小さい画像で紹介します。 目次と、特報15ページのポケモン金・… 続きを読む
カタログ本 5 6月 2020 【1992年】【11月】1991オールカプコン 月間ゲーメスト増刊 1991オールカプコン 1992年11月30日発売 となります。 この手のメーカー単一って、セガ・ナムコ・コナミ・タイトーどれもゲーメスト増刊で出て無いと思うので、快挙ですよね^^ ただ、91年末発売なのでCPシステム1作品までとなります。 第1章は格闘系からで、最初は大ブームを… 続きを読む
カタログ本 1 6月 2020 【1992年】【5月】ゲーム年鑑1983→1986 予告しておりました、ゲーム年鑑1983→1986 1992年5月7日発行 です。 シンプルな表紙。86年までなので、87年以降なロックマンとか、くにおとか忍者龍剣伝シリーズ等は対象外です。 オールカタログ的な本かと思ってたらやはり、83~86年までの全ファミコンソフト211本が掲載されているとのこと… 続きを読む
アソコン 12 3月 2020 【1987年】【1月】アソコン No.8 アソコン No.8 1987年1月5日 第1刷発行です。 最初の1冊はアダルト1色でしたが、その後アソコンの「ア」は色々変化して今回は「アピール」。そしてスクロールシューティングの特集をしているので、この表紙の様です。オクだといつも高値になるんですよね~アソコン。 目次と最新情報のザナドゥシナリオⅡ… 続きを読む
カタログ本 8 1月 2020 【1982年】ケイブンシャの大百科110 マイコン大百科 子供の頃このシリーズ好きだった人多いんじゃ無いでしょうか?82年に戻って6周目最初の1冊は、ケイブンシャの大百科110 マイコン大百科 1982年発売日不明^^; です。 この少年は今や40代でしょうか。手に持っているパックリモンスターは今も私の実家にあります^^ 貴重なカラーページですが…時代的に… 続きを読む
アニメ誌 4 1月 2020 【1997年】【7月】サンライズアニメ大全史 明けましておめでとうございます! 2020年最初且つ、5.5周目最後の1冊は、サンライズアニメ大全史 1997年7月発売 です。 6周目はアニメージュのアニメグランプリ発表号を中心に、アニメ誌も紹介していく予定ですが、その前にこちらでゲームと関係の深い作品を中心に取り上げて、5.5周目最後とします^… 続きを読む
カタログ本 31 10月 2019 【1996年】【1月】サターンパーフェクトガイド96 本日のハロウィンとは全く関係無く、サターンパーフェクトガイド96 1996年1月1日発売の紹介となります。 先日発売されたセガサターンパーフェクトカタログとは違って、96年1月発売なので全然パーフェクトではありません^^ …でも表紙のカッコはハロウィンぽく…無いか^^; 目次と、早速カタログです。バ… 続きを読む
カタログ本 18 8月 2019 【1989年】【6月号】NG 1989.06 恐らく最初で最後の紹介になります。NG 1989年6月号 No.29 です。 ナムコの広報誌ですね。総集編欲しいのですが高すぎ^^; カテゴリは強引ですがカタログ本にしました。 目次と、ワルキューレの伝説の序章となります。美声ホンなんてボイチェン付き電話出してたんですね。 サンドラが黄金の種を求めて… 続きを読む