【1985年】【6月号】アニメージュ 1985.06
予告しておりました、アニメージュ 1985年6月号 となります。

表紙はクラリスですが、もちろんカリ城がアニメGPというわけではなく…^^

巻頭カラーはゴーショーグン時の異邦人を8Pも!しかしゴーショーグン好きだしリアタイで観てたのですけれど、こちらのOVAは個人的に正直そんなに…でした^^; テーマソングは好きなのですが。

この号なかなか紹介しなかったのは、実は…肝心のアニメグランプリのページが無いから!>< 代わりに若き宮崎監督の受賞シーンで^^; グランプリのナウシカ以外にも、歴代ベストワンキャラデザイン・ベストワン女性キャラデザインと3回ステージに上がったそうです。そして2~5位。愛おぼ、ビューティフルドリーマーも大好きやなあ。4~7位より14位のダンバインのが好きなのですが、8~13位が何か分からない…気になる…。

キャラ部門。男性1位のダバが好きになれなくてエルガイム観なくなったのですが、そうか人気あったかー^^; 5位の輝も好きじゃないので、キリコ6位なの残念だなー。メガネ11位^^ 女性はまあナウシカ姉さんやししゃあない。2位レッシィ良いけど4位美沙でミンメイ5位なのね。そしてサブタイ部門はバイファム1位!なのに最終回記憶に無い私><

歴代キャラ男女別BEST20。ルパン強いなあ。キリコ4位やけどコブラ22位かよ!>< そしてクラリス・ナウシカ・ラムちゃんはしゃあないけどシーラ姫14位かよ!(うるさい)

歴代作品部門もカリ城とナウシカの1・2^^ ジョウ映画館で観ましたが3位かーそうかー^^; というか上位は映画ばかりの中、5位に食い込むゴットマーズすげえ。

声優部門上位はそりゃねーって感じ。当時無双してた神谷明さんだけ最近聞かないかなーと思ったら、キン肉マンに出られてるのですね^^ アニソン部門1位はそりゃもう大好きですが、2位風のノーリプライ、3位ガリアンワールド、4位空からこぼれたストーリー、5位Time for LGaim、7位愛はブーメランも好きだなあ。え?劇中で何故か流れない6位風の谷のナウシカも好きですよ!

歌手部門の1位は飯島真理さん!可愛かったですねー^^ アルバム何枚か買ったと思います。アニメタイムスではサンダーストームが取り上げられてて関心したり、うる星の竜之介とひばりくんて男女両方で票入ってるけど、本来の性別の方が票が入ってるの面白かったり。

スペシャル版のいいシーン見つけた!はエマがティターンズを抜けてエゥーゴに来るシーン。当時も思ってたけどエマさんの作画が⑦は素晴らしいのに(C)は残念だなあ^^; いいキャラ見つけた!はライラさん^^ なおいいメカ見つけた!はマークⅡ、ハイザック、百式、リックディアス、マラサイ、GMⅡ、ネモ、ガルバルディβ、メッサーラ、Zと一通り載ってますが、GMⅡは正直時系列的にジムコマンド・パワードジム・ジムカスタムの後やのにカッコ悪と思っちゃう私><

湖川キャラ勢揃い!…ですが、シーラ様が居ないの残念!>< ビーボォーうる星に参加されてたのですね。Zガンダムも7話とか参加されてたとの事で、恩田尚之氏は劇場版からだと思ってたスタッフに弱い私^^;

ガンモはずっと見続けて無かったと思うのですが、こんな最終回だったのですね。漫画版との違いも書いてますが、全然違っててアニメ版も中々良いですね^^ 続編は無かったですが…。

ガリアン途中から見たのですが、ダンバインとは違う感じのファンタジーロボット物で、鞭になる剣等パイルバンカーやV-MAXに並ぶ、後のアニメやゲームに多大な影響を与えた発明もしてるし大好きです^^ マーダルやヒルムカが宇宙人だったというのも中々でしたが、最終回見逃したのかこれらに見覚えが無い><

大人気となり、人気作だらけのジャンプアニメの中でも、特に後の作品に影響を与えたと思われる北斗の拳^^ ユリアが既に亡くなってるのは衝撃的でしたね>< 名作と言われるマスターシステム版で、ラオウ倒した後助けるのはユリアなのかしら?マミヤっぽくも見えるけど…。

ギャバンシャリバンシャイダーは一応観てたのですが、ジャスピオンはもうええかと観なかったのですよねえ^^; アニーみたいなパンチラも期待出来ないし…><

ゴッドマーズをピークにアニメGPの女性票が減ったとの事で、帰って来てって記事。しかしキャプ翼が人気の兆しがあったようで、正にこの後何年も人気となり、その間に聖矢やトルーパー等も産まれて凄い勢力になったのですよね。私は当時どころか1度もコミケ行った事無いので伝聞ですが…^^;

今も監督やらキャラデザ等でご活躍の出渕・美樹本・河森氏と、青春シンドカッタロームを連載中でテクポリでもお馴染みの佐藤元先生が、ほぼ原田知世ちゃんの事を語ってます^^ ゆうきまさみ先生も知世ちゃんの漫画描いてましたしホントクリエイター人気が凄かったのですねえ。なおこの頃私は河合奈央子ちゃん派だったと思いますが、丁度この頃高校で好きだったのはちょっと知世ちゃん似でしたわ><

声優男性部門1位の神谷明氏は、ホント色んな主役や魅力的なサブキャラを多数演じて来られましたね^^ スパロボでゲッターの流竜馬、ダイモスの竜崎一矢、ライディーンのひびき洸らを演じられたの素敵すぎますが、一矢と洸をアニメで演じた際は声を潰されてたのですね^^;