【1991年】【6月号】PC Engine FAN 1991.06
初のPCエンジンFAN。1991年6月号となります。
表紙は、うる星やつらとかクリィミーマミのキャラデザの高田明美さんですね。
目次です。メーカー毎にゲーム紹介が載ってるのって、かわってますよね。付録いいなあ^^
まずハドソンのコブラⅡから。CD-ROM持ってなかったのでこのゲームは遊んでないですが、コブラの漫画やアニメは大好きでしたねえ。ジェーンやクリスタルボーイが出ているので話のかなり序盤ですね(あれ?じゃあ1作目の題材は?)。
ナグザットからスプリガン。でも開発はアレスタシリーズのコンパイルだそうで、続編は横スクロールになってましたね。サンダーフォースと言い何故横スクに変更?
日本テレネットからはお馴染みヴァリスのⅣやRPGの天使の詩等。ブロウニングはロボット対戦格闘?天使の詩は続編も出てましたね。
パルソフトのコーナー?があるのも驚きですが、マジカルチェイスは良いとして、他どんなゲームありましたっけね?またニチブツのF1サーカス、人気ありましたね。
月刊紙だけど週間ベスト10ってのも変わってますね。毎週結構順位が変わるのも、面白…あれ?当たり前かな^^
読者採点による、1990年のPCEngineゲーム大賞もやってます。1位はご覧の桃太郎伝説Ⅱで、2位4位も併せてハード(チップ)造ったハドソンが大活躍です。ワーストも発表してて、日本テレネットのレギオンが121位、ブービーの120位がパック・イン・ビデオの(何と)ロードランナーとなってます^^;
お買い得度とかの各部門です。ベストキャラ1位はヴァリスの優子ですが、そんな彼女が数年後あんなことになろうとは…><
その他のハードのコーナーから、まずはアーケード。NEO GEOが徐々に浸透し始めた頃ですかね。
その他のゲームマシン。スーファミに燃えプロかと思ったらスーパープロフェッショナルベースボールか…と思ったらジャレコだった><
パソコンゲームまで扱ってます。スコルピウスはゲーメストが噛んでて鳴り物入りで登場した感じでしたが、グラフィックや出来はイマイチだったようです><