【1983年】【7月・9月号】月刊ログイン 1983.07&09
予告しておりました、月刊ログイン 1983年7月・9月号 となります。
表紙は毎号女の子になりましたね。いやあそれでよいと思います。コンプティークで1号だけ馬場さんみたいな感じだったんですかねNo.2の表紙^^;
7月号目次。スターウォーズジェダイの復讐に結構カラーページ割いてて、私も大好きで当時観に行きましたが今回紹介しません^^;
DATALOGでATARIスペースインベーダー等60種のゲームの必勝法ビデオの紹介が載ってます。ひょっとして攻略ビデオの先駆けなのではないでしょうか!?
広告で、ポニカのゲームコンテストの入選作品が発表されてました。上位3作が商品化された感じでしょうか?私が遊んだ事あるのはスリーピーシェリフだけですが…^^; そしてポニカって結構シミュレーションゲーム出してたのですね。私1本も遊んでない><
パソコンライフを満喫している方々の?インタビューが載ってて、後にログイン編集長になられる河野氏や、テクポリで漫画連載される槇村ただし先生らとなってます。河野氏は24歳でまだ大学生で、就職どないすんねんで終わってますが、まさかこの雑誌の編集長になるとは^^; 槇村先生はゲームプログラムを仕事にする気はありませんとの事ですが、マリちゃん危機一髪、女子寮パニック、エルドラド伝奇、ガンダーラ、魔浄理子・淫靡界、アバドックス等最後にはファミコンソフトまで手掛けられるのですよね^^
ウィズの開発会社、ニューヨークのSIR-TECHを訪ねてます。ウィズは2作目で、アップルソフト専門誌ソフトーク人気投票で常時1位の大ヒットだったのですね。ウィズ好きは日本人だけちゃうやん!^^ この時点でⅠ・Ⅱ合わせて7万以上売れたとの事ですが、それで大ヒットなのですね。
ウィズの生みの親、ウッドヘッド氏にももちろんインタビューしてます。BASICで遅かったのでPASCALに書き換えたそうですが、やっぱコンパイラは早いのですね^^
売上ランキングがついにカラーに!^^ 白黒とは印象がダンチですね。まだ地域毎のランキングですが、総合もコーナーのトップに載ってて、1位ドアドア、2位ウルトラ四人麻雀、3位森田のバトルフィールドでこちらの東京の上位と大きくは違いません。独特なポーズのマリちゃん危機一髪も5位に入ってますね。
大阪。dB-BASICが1位なの凄い^^ 今もプチコンにその息吹が吹き込まれてる感じでしょうか。札幌・福岡のランキングも載ってますが、まあ順位は入れ替わってるものの顔ぶれは概ね同じです。
USA。やっぱ米国人てザクソンとフロッガー好きですねえ^^ 日本製ですが日本だとそこまで人気無いですよね?チョップリフターとフライトシミュレーターも人気ですが、ウィズも普通に人気です。
マイナー2049erは日本のPCだけでなく、何とスーパーカセットビジョンにまで移植されたのですが、残念ながらロードランナーみたいな大ヒットにはなりませんでしたね^^; パッと見ドンキーコングっぽいですが、全ての床を塗るゲームなのですね。
9月号目次。CNNとMTVにめっちゃカラーページ割いてるのですが、正直ほぼ読み飛ばしました!><
今度はピンボールコンストラクションセットを作ったビルバッジに話聞きに行ってます。行動力凄いな^^; 朝起きるとガンダムとマクロスで遊ぶそうで、仕事は午前中だけでランチの後はテニスやら泳いで遊んでるとかマジか!?その後引退/復帰して2013年にはGoogleに勤められてたのですね。
ビデオゲーム通信のコーナーが白黒で始まってて、こちらの第2回は幻魔大戦!PCゲームのは遊んだのもあり覚えてますが、LDゲームであったのすっかり忘れてました^^; 7ヶ月で作ったのですね。
P6mkⅡ紹介されてます。デザインめちゃ好き。ビットマップの16色と、前機種からのPSGに加えて喋るようになったの、羨ましかったなー^^ 88mkⅡも320×200ドットでも良いので16色とか、PSGは付けて欲しかったな!
売上ランキング東京。ロリータⅡ1位やんけ!しかも83年6月頃なんてまだ88mkⅡも出て無いし、フロッピードライブが殆ど普及してなかった筈なのに凄い!!やはりゲームの歴史の重要な1本だと思います。もしやロリータⅡ遊びたさにディスクドライブ買ったFM7や88ユーザーが多かったのでは!?凄いぞPSK&武市氏!
大阪。ロリータⅡが影も形も無いのは関西人はHじゃ無いから?何で?AXシリーズはどちらでも人気ですが、それの8001版のAZ-1遊んだなあ^^ 敵機とか出ない離着陸するだけのフライトシミュレーターですが、物凄く遅かった気がする^^; あと札幌と福岡のランキングも載ってますが顔ぶれはそんなに違いないかな…あ、札幌は日本初の市販RPGと言われる、クフ王の秘密が9位に入ってます!^^
USA。ザクソンとフロッガーが相変わらずの人気ですが、何で画面写真がタイトル画面やねん^^;
夏向きソフト(そうか!?)の紹介。スリーピーシェリフは広告に載ってたポニカコンテストの最優秀賞ですね。正直そんなに…作者の岡田氏は後にライトフリッパー作られますが、そちらは結構好きでした。プレイボーイもちょっと遊びましたが良く分からんかった記憶^^; アルフォスはもう私のNo.1 88ゲームですね^^ そして剣と魔法にはしっかりロールプレイングゲームと記載されてますが、同じ光栄ながらクフ王の秘密の方が早いのですよね。
倉庫番ハマりました!じっくり考えるパズルゲームだけにアーケードには無いパソゴンゲームでしたが、敵を配置したリアルタイムアクションにしたのを友人と作ってベーマガ投稿し、不採用でした!><
ハイレゾグラフィックアドベンチャーゲームの始祖、シエラ・オンラインにも訪問してます。カルフォルニアの小さな田舎町にあって、当時100人以上の大所帯だったそうですが、アクション付きのアドベンチャーゲームに取り掛かっていたとの事。それってKing’s Questですよね^^ しかし並んだ名作の数々はスタークラフトが移植しまくってくれてましたが、私が影響を受けたトランシルバニアが無いなと思ったらペンギンソフトウェアの作品でした>< 私的にはスタークラフト移植作が全部ごっちゃ^^;
APPLEに追いつけ追いこせ、日本のアドベンチャーゲームたち。って記事で黄金の墓、ドリームランド、THE PALMS、ポートピア連続殺人事件の4本が紹介されてるのですが、見出しが凄いベーマガ臭ですよね?無記名ですが山下章氏の記事だったりするのかしらん。
’83東京おもちゃショーに出展されてたゲーム機たち。ATARIのゲームは当時色々遊びましたが、ATARI 50等で沢山まとめて遊べるの良いですね^^ SG-1000miniやぴゅう太ミニなんかも出て欲しいですが、アルカディアが全く遊ぶ機会無かったので遊んでみたい。特にホッピングバグ。
上記とは別に光速船が紹介されてます。流石に当時買おうと思いませんでしたが、やはり機能を活かした3Dゲームが多い感じですね^^ カラーになるゴーグルってどういう仕組みか謎ですが、結局発売されたのでしょうか?