【2002年】【5月10日・17日号】ファミ通 2022.0511&17

予告しておりました、ファミ通 2002年5月10日・17日号 となります。

700号記念号で、合併号で色んな企画が目白押しの為、複数誌紹介並みの多めのページを紹介します。

目次。96~2002年の売上ランキングやら発売ハードやら、ゲームの歴史やら未来に残したいゲームやらファミ通の歴史やら、本当に盛り沢山の号です^^ なのでクロレビやら紹介する余裕無し><

巻頭特集では3大ゲームハードメーカーに聞く現在・過去・未来ということで、まずは故・岩田元社長から。アタリショックで一度家庭用ゲーム市場が崩れ~から始まって、任天堂機に参入してもらう理由として任天堂とのコラボが今後増えるとか語られてます。キャリバーにリンク参戦位しか想い出せない私>< 挙がってる思い出のゲーム良いですねえ。インベーダーにゼビウスはもちろんスタートレックとか^^ 20年後の任天堂なんて想像できないと語られてますが、まだまだ社長続けられてて欲しかったな…。

ソフト&ハードランキングSpecialということで、まず’83~’95年の100万以上出荷されたタイトルから。600万以上がスーマリ、400万以上がGBテトリスとマリオランド、300万以上がドラクエⅢとⅣとⅥにマリオワールドとマリカー、200万以上がベースボールと麻雀とゴルフとスーマリ2とファミスタとドラクエⅡとⅤにGBドクマリとマリオランド2とマリコレとスパドン2とストⅡにターボとFFⅤとⅥとクロトリと…日本のゲーム黄金期かな?^^

96年からはBEST100と共にハードの歴史が振り返られてます。ポケモンとバイオが爆誕してますねえ^^ 個人的にハマったのはZERO2とハンターと戦慄のブルーとガーヒーかなあ。サクラ大戦は約36万本で印象より順位低いですね。97年はFFⅦを2年目なのに押さえてるポケモンすげえな^^; 音ゲー始祖なパラッパが76万本、スパロボFは48万で去年のサクラ大戦より売れたのね。下級生25万も売れてるやんけ!YUNOも13万売れとる。

なおハードは私持ってたのファミコン・PCE・メガドラ・GB・ネオジオのみで、セガハード弱い?

98年。ポケモンずっと1位^^ グランツーリスモやビーマニや電GOやギレンが初登場してますが、知人らが作ったのも上位におるなあ。スパロボF完は99年と合わせて71万も売れててすげえ。セングラ22万も売れとるけど内何本が500円で買われたんやろ^^; 99年はシリーズ一番売れたFFⅧに、スマブラやらどこいつが産まれたんやね。

ハードはスーファミ・サターン・プレステ買って嫁の64貰ったけど、一番楽しんだのはスーファミ・サターンのどっちかなあ。

続いて2000年。4年連続1位だったポケモンを押さえるドラクエやっぱり凄い^^ スパロボα71.5万本も凄いなー。カブエスは20万なんか。2001年も載っててFFⅩが226万・DQM2が152万・グランツー3が143万本となってます。2002年も20位まで紹介。なお私の持ってたハードはPS2のみで、GBAはSP買うまでずっと会社の借りとった^^;

そして96~02年の売上ランキングですが、ポケモン・DQ・FFの強い事…^^

週間TOP30。キンハは700号記念徹底攻略(なんそれ)も載ってますが1位に返り咲いてるのか…流石ですね^^ スパロボインパクトも徹底攻略載ってますが、COMPACT2の3部作リメイクでこの時点で54万売れてる(最終65万出荷)のええなあ。連ジDXは初週で1.3万か…待ってましたと飛びついて、それまでの3Dガンゲーの中でめっちゃ楽しんだやがそんなもんか^^; 最終は80~90万本ほど売れたそうですが。

新作ソフトはFFⅪの釣りとかの紹介から始まって、スタオー、ユーディのアトリエ、ポポロに続いてRPGツクール5。今も人気でシリーズ続いてるの凄いですが、90年代ぽい2Dのままで作るのも遊ぶのも需要があるの個人的には凄い不思議で^^; でも2002年の段階でマップもバトルも一旦3Dになってるのですね。素材を用意するのに2Dのがハードル低いのはあると思いますが、両対応したらいいのに。BARKINはしてるのだし。

そしてスーパーマリオサンシャイン。64マリオの発展形だと思うのですが、ロンチのマリオにしては吸引力が弱かったです?シリーズの日本売上的には3Dワールドの67万本、USAの70万本についで低い87万本みたいですが^^;

PSOって日本のオンゲ普及としてかなり重要なタイトルだと思ってて、周りでこのゲームの為にドリキャス2台買ったツワモノとかも居ましたが、ドリキャス版やWINDOWS版とGC版の売上比率ってどんな感じだったんですかね?バージョンも多いのでよく分からない^^;

700号記念スクープ(なんそれ^^;)でこれら等を紹介。花火ゲー興味あってファンタビジョンは買いましたが、花火のバリエーションが全然無くパズルとしてもイマイチで、ガッカリした記憶。こちらは対戦用にした以外にその辺も解消されたのでしょうか?記事だけではよく分からんですね^^ ぼくなつは人気でしたが、個人的にはきれいきれいのキャラ似合ってるものの普通のキャラで遊びたくて、ヒットした割にパク…類似ゲーは当時ほとんど出ませんでしたよね。いなか暮らし位?

超魔界村Rも紹介。超魔って名作だと思ってるのですが、そこそこ難しいうえに長いので、通しで遊ぶのかなりしんどかったんですよね^^; なのでセーブが出来ると言うのと、ステージ分岐で大魔界村や魔界村のアレンジステージも楽しめると言うのが大変素晴らしい!知人が作ってて羨ましいなーと思ってた、同様のコンセプトの魂斗羅ハードスピリッツはえらい評判悪いようですが…><

編集部注目として、ランナバウト3他が紹介されてます。私の遊んだのはSIMPLE2000の爆走!マンハッタン版ですが、戦車含む色んなタイプの乗り物に乗れるのと、自在する街を自由に地下鉄の線路まで走れるの楽しかったなあ^^ オープンワールドの走りじゃないのです?

ここからゲームの歴史。残念ながらコンシューマのみ対象でしかも83年からですが、まず83-90年を「任天堂王国の建設」としてファミコンキラーソフトやブームの話です。やっぱパソコン移植より滑らかなゼビウスと、スーマリは魅力的過ぎましたよねえ^^ まあドラクエは個人的には夢幻の心臓Ⅱやプラックスオニキス等パソコンで遊べてセーブも出来るから、特に魅了感じなくて遊んだの随分後ですが^^;

先と数年被ってますが、87-92年を「第一次ハード戦争勃発」として高性能なPCエンジン(+コア構想)とメガドライブ(+海外でのソニックの健闘)と最後にスーファミ登場話。そして88-94年は「技術革新の時代」としてCD-ROM2/メガCDとネオジオ/3DOの登場話に、任天堂CD中止話をしてます。

続いて94-97年を「第二次ハード戦争」としてサターンとプレステを中心とした32bit新ハードとバーチャのヒット等ポリゴンゲーム、値下げ合戦の話。対してアニメとギャルゲが得意なFXは苦戦し、64発売もFFDQでプレステが優位に。TGSも第一回開催!そして97-00年を「”一強”の向こうに」としてプレステの勝利とM2の断念。ポケステやスワンやネオポケやGBカラー登場での携帯機戦争、そしてドリキャス・プレステ2登場までの話となってます。

ゲームの歴史最後はこちらの00-02年を「ブロードバンドの普及」として、GCとXboxの登場やネット普及について、更に携帯電話でスーファミクラスのゲームが出来る話等をしてます。今やスマホでPS3位のゲームを多人数で遊べるもんなあ^^;

ゲームの殿堂コーナーではアマコア3の紹介とかされてましたが、製作中のMURAKUMOが紹介されてます。アマコアともACEとも違う感じですが、続編とかリメイクとか無いですよね?評判イマイチだったのです?なお取材とかほぼ経験無いのですが、実在の街とかをステージにするなら必須ですよね^^

読書アンケートしていた未来へ残すゲームの発表!画期的なソフトや大人気だったソフトが、アイウエオ順でずらりと並んでます^^ アンケだとシリーズが何作も入りがちですが、まあまあ納得のタイトル群では無いでしょうか。昔はクソゲー呼ばわりされてたスペランカーも入ってますね。シーマンは画期的で話題性が高かったのは分かりますが、50位に入ってるのはちと意外かな^^;

続き。ドラクエFFが多いな^^ テトリスはファミコン版でええんか?バーチャは2入らず4入るのか…。ここまでで50位までの56本との事ですが、シューティングがゼビウス・グラディウス等1本も入って無いの悲しいなあ><

クリエイターが未来へ残したいソフト!パソコンゲーム80年代記もクリエイター中心に選出してましたが、そちらの方が読者アンケより貴重な気もします。桜井氏はインベーダー選出流石ですが、スマブラDXワロタ^^ 他にもダビスタ、FF12、スーマリと御自身が作ったタイトル挙げる方も多いのですが、まぁ概ね文句無しのタイトルばかりやしええかと思いつつ、ちょシブサワコウ氏!^^; 小島監督のゼビウスと河津神のザナックは意外ですが嬉しいですね^^

続き。やはり自作を挙げられる方多いですが、スーマリも多いですね。他テトリス、バーチャ、ゼルダ、ドラクエ、不思議のダンジョン、ファミ(ワー)サーがシリーズ込みで複数回登場。中村光一氏のグラディウス嬉しいなあ^^ 流石スクランブルを8001に勝手移植されただけある。

更にファミ通700号の歴史。この時点でクロレビ9600本弱とはたまげたなあ。ログインの1コーナーから始まったことも書かれてます^^

名物コーナーの紹介。新型ゲーム機の予測とか好きだったなあ^^ 機種別コーナーだとやはりビデオゲーム通信が好きだったな。どどんごFACTORYとか桃栗さん絡みのコーナーも好きでしたが、勝手に思ってた女神の安楽椅子は違ったそうで^^; 他、禁断の秘儀、ファミ通町内会、連載マンガ等々が紹介されてます。

バカイラストによるバカ記事は大好物ですが、編集長で遊ぶのも好き^^ どれもこれもバカバカし過ぎます><

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII