【2000年】【5月】ユーズドゲームズ総集編Vol.3 2000.0501

予告しておりました、ユーズドゲームズ総集編Vol.3 2000年5月1日発行 です。

98年~99年の、Vol9~12をまとめた1冊。なので凄いボリュームとなってます^^ 最近Xで中古価格についてやプレミアソフトについて盛り上がってたので、こちらを紹介したいなとなりました。

目次。おびただしいゲームが紹介されてるので、いつもより更に小さい画像で、多めに紹介したいと思いますが、ゲームギア特集(GGアレスタやGG忍等紹介)とかバカゲー専科(スイッチやペーパーボーイ等紹介)とかギャルゲー専科とかザナック攻略まで紹介しきれません!><

まずはユーズドゲームズを作った男たち。ゲーム批評に応募したら別会社設立で、3人で何の雑誌作るか企画からとかすげえな^^; バカゲー専科は悪趣味ゲーム紀行が人気だからパクったとか^^

今は亡きメーカー特集では、テクノスジャパンやUPL等を作品年表とともに紹介し、代表作の紹介もしてます。こちらの東亜プランはTATSUJINでしたが、結局私はメガドラやらでそちら含む幾つか遊んだものの、究極タイガーが一番好きなままでした^^; 倒産は残念でしたが最近も移植やら続編出てるの凄いですね^^

こちらはデービーソフト。フラッピーが最初で最後のヒットって^^; 鉄道王はそれなりに面白かった気がしますが、桃鉄出ちゃったのが致命傷ですかねー?ヴォルガードはパソコンでヒットしたのにそのⅡとか、小林氏のうっでぃぽこは売れなかったのです?><

悪趣味ゲーム紀行のがっぷ獅子丸氏がこちらにも登場^^ 面白い話題だけど全然伏字がわからなくて、ほぼ答え言ってるDECOの椎茸しか分からんかった…けどそれが倒産の原因じゃないそうですよ?^^; そういや元居た会社も数年前潰れましたが、あの社長じゃなあって気分になった。社員全員(数名だけど)が昼休み出照ったまま帰って来ないこともあったらしいしな~><

ツイッターがXとなって久しいですが(でも慣れないし嫌だ~><)、こちらのXは白黒のGBでワイヤーフレームの3Dを実現した1作で、ゲームボーイ特集で紹介されてます^^ 一応遊んだ事ありますが、凄いとは思うものの私的には今更感がありました^^; 他にも聖剣伝説やメトロイドⅡやドクマリも紹介。

更にスーパーロボット大戦の1作目も紹介。当時こういった版権混戦物はアクション中心に色々あったのですが、ライダーやウルトラマンと一緒が多かったように思います。こちらはロボットに絞ったため、子供の頃好きだったグレートマジンガー対ゲッターロボ的な夢の対決感があって、めちゃ面白いと思いました^^ 説得しまくるのも良かったですが、後のシリーズには受け継がれませんでしたね。対戦もこれだけみたいですがあまりしたくないですよね。

セガ8bit機特集。まあSC-1000や3000は性能的に、先行してたぴゅう太やm5、また同時期のMSXとほぼ同じ単色スプライト・16色背景(ハードウェアスクロール無し)で、特徴が感じられなかったんですよね。3色*4パレットあるスプライトと背景(縦横ハードウェアスクロール有)のファミコンの性能が圧倒的過ぎで…^^ マークⅢとマスターシステムはスプライトは16色になって飛躍的に向上したのに、そのパレットがスプライトと背景1本ずつってのがまた何とも残念でした><

ゲームもドロールやスペハリ3DやR-TYPE等紹介してます。こちらのSAGAIAはGB版遊びましたが、マスターシステム版出てたのですね^^ 遊んでみたかった。ファンタジーゾーンⅡも羨ましかったですがこちらは遊んだ気がするので、友人が買ったんだったっけなあ…^^;

スーファミ特集?ではバス釣りNo.1やワイルドトラックスやこちらのダライアスツイン等を紹介。グラⅢスーファミ移植が良かったし、Huカードのダラ+やMDのダラⅡも楽しんだのでこちらも飛びついたのですが、何故かあまり楽しめませんでした…^^; でもフォースも買っちゃう私。

RPGはヴェルヌワールドやオデッセリアや樹帝戦機等にこちらのヒーロー戦記も紹介。ライダー・ガンダム・ウルトラとサイズが全然違うシリーズの御馴染みSD共演ですが、こちらは坂田氏の変にマニアックなシナリオ(V3やなくてそれズバットや!的な)がツボで、楽しめました^^

キャラバンシューティング特集。今やe-Sportsとか言って盛り上がってますが、こちらはその始祖と言えるんじゃないでしょうか!?^^ 開催ラインナップも載ってますが、シューティングやボンバーマン、野球やカードも分かりますが、天外ZEROってどういう事ですかね!?>< ミニゲームでアクションでも付いてたのだろうか…?

最初のキャラバン3作がセットになったこちら含む、ガンヘッド、スーパースターソルジャー、ファイナルソルジャー、ソルジャーブレイドが紹介されてます。こちらのコレクションはマリコレ的なグラフィックのクオリティアップが無いのが大変残念でした。またガンヘッドが面白かったのでスーパースターソルジャー買ったらパロディーかパクリかよくわからんとか色々イマイチで、そこから後は私は遊んでませんが^^;

高橋名人のインタビューも載ってて、キャラバンや「名人」の誕生経緯、逮捕の噂、ゲームは1日1時間の件について語られてます^^ スタソルで連射が速過ぎてバッファ越えた件も紹介。他、スーパースターソルジャー開発者のFAXインタビューや、キャラバンシューターの声、映画ゲームキングとアニメRUNNING BOYについても載ってます。

クリエイター列伝として、まず岩田聡氏のインタビューから。HAL和議申請後の代表取締役時代ですね。バルーンファイト、F1レース、ピンボールは私も楽しみました。HAL設立/倒産経緯やPCGや勝手移植の件とか、任天堂の仕様書が雑で大まかな設計と絵が送られてくるとか、横井氏や糸井氏やMOTHER3苦戦の事も語られてて、中々貴重じゃないかと^^ ラスタースクロールがハードに無くて、F1レースで初めてソフトで実現したというのも驚きました。スーパーマリオのプログラマ(SRD中郷氏かな?)が話聞きに来たとかも載ってて面白いです。

続いてトレジャー前川氏のインタビュー。ガンスターヒーローズ他多数の名作を手掛け、私が遊んだゲームも多いですが何と言っても魔強統一戦とガーヒーが大好きですねえ^^ ドラキュラ伝説も担当されてたとは驚きですが、あれフレームレート低くて技術力に疑問な一作じゃないです?だが新人ならしゃあない。トレジャーのMD中心は戦略だったのですね。幽白の前に没になった格ゲーがあったとか、エリソルが絵もプログラムもほぼ独りで作ってたとか驚き^^;

ベストプレープロ野球の園部氏に続いて、いつもXでお世話になってます岩崎氏。ライター兼務も驚異的ですが、CD-iやってたからCD-ROMの技術力を買われてハドソン採用とか素晴らしいですね^^ イースⅠ・Ⅱは8ヶ月強で作ったとか開発経緯や山根氏の話も出て来るし、天外Ⅱと桝田氏の話やボスの隠し回復が嫌いな話とか、読んでてメチャ楽しいです!><

そして私には神様的な遠藤氏。改めて歴代リスト見ると私がハマったのってゼビウス1作だけなのですが、ドルアーガはARPGに影響与えまくりで超偉大ですし、ファミサーは友人に熱狂的ファンが居ましたし、ウィズ関連やケルナグールも流石なのでやはり凄過ぎです!>< カイの冒険のあの浮遊は何でと思ってましたが、メジャーハボックの影響だったのですね^^ THE功夫の感想が同じなのは笑いましたが、ケルナグールはPCEで作って欲しかったなあ。

過去アーケードのコーナーでは、カプコンのベルスクやデコゲーや、こちらのトラックボール使用ゲームが紹介されてます。これらやミサイルコマンド、ワールドカップは評判良くて移植されてもトラックボール操作再現で基本別物となってしまいますが、トラックボールっていつまでもコントローラに標準装備されませんね。コケたピピン位だと思いますがそのせい?タッチパットもあまり活用されて無さげだし、ジャイロあれば要らないのですかねえ。

10号記念でのアンケート結果。人気記事ランキング見てるとバカゲーが人気のようです。1号の当時はプレミアという現象が一般的でなく、驚かれたとのこと。1号~9号別ランキングや振り返りも載ってますが、ソフト人気ランキングが皆どういう意味合いで投票してるのか、よく分からないラインナップですね…^^;

5インチディスクのパソゲー特集。40万本セールスのザナドゥとドラスレシリーズ、ハイドライドシリーズ、α、カサブランカに愛を、手塚氏・今林氏・円丈師匠のコラムに、こちらのシルフィードが紹介されてます。シルフィードは凄過ぎるからか88VAで動かない代表的ソフトですが、それだけにファミスタよりも、こちらの続編なりを256色2画面とか使ってメガCDに迫る演出とかしてくれるか、スプライトやハードウェアスクロール使ってテグザー3とか出してくれてたら、VAももっと売れたろうになあと大変残念です><

100円ソフト100本ノック!…と言っても、100円で買えるとは言ってない的な感じで、400円までのゲームが対象の様です。最近Xで中古ソフトの安売り/プレミア価格についての意見が飛び交ってましたので、1つの参考になるかと思いきや、肝心の中古価格が載ってない>< 飛竜とかヘラクラスの栄光とか名作寄りの評価だと思うしその割にFFDQみたく数出て無いと思うのですが、そんな値段で買えたですっけ?ファイティングマスターズとかスーパースターフォースとか、ディーヴァとかヴェイグスとかボンバーキングはまあ…^^;

ワイワイワールドがノックされててマジかと思いましたが、2も入ってます。私1大好きなのにイマイチ魅力感じなくて2買わなかったのですが、この値段なら^^ 名作のガチャポン戦記2が入ってるのもマジかって感じですねー。続編がどんどん出て新たなガンダムが追加されてたからってのもあるのかな?

プレミアソフト探検隊は、大吟醸がプレミアなのは私も知ってますが、無印がこの頃急に上がったというバトルマニア5,480円と、こちらのメガドラ最後の1作ジ・ウーズ19,000円。大きさや形状が変わるスライムが主人公なの面白いですが、買おうとは思わなかったなあ^^;

ファミコン漫画特集ではまずゲームセンターあらしを軽く紹介し、続いてこちらのファミコンロッキーを4ページ紹介してます。ゼビウス二千機攻撃とんでもないですが、近年再現してる方がいて、バリア無いと生き残るのは不可能すぎます>< 続いてファミコン風雲児とファミ拳リュウも紹介されてますが、私ファミコン登場時に既に高校生なので、全然読む機会がありませんでした^^;

ゲーム19XX年のコーナーの87年回。ロックマンも燃えプロもリアタイで買ったなあ^^ 83~86年の読書の好きなベスト10も載ってますが、概ね妥当かと思うもののゼビウスとグラディウス入って無いのに、難し過ぎて楽しめなかったスーマリ2が入ってるのが残念だなあ>< 他88年回も載ってます。

今月の1本コーナーは、SaGa3やネメシスⅡやベストプレープロ野球Ⅱやソロモンの鍵やフラッシュバック等々と、こちらのイメージファイトが紹介されてます。移植されたの凄い嬉しかったのですが、巨大戦艦面の背景が倉庫みたいだったのは残念でしたねえ…^^; どうせ戦艦はスプライトだろうし街にすることも可能な筈ですが、容量の問題だったんでしょうねえ。

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII