【1997年】【3月21日増刊号】ファミ通Sister 1997.0.21

予告しておりました、ファミ通シスター 1997年3月21日増刊号 となります。

ログインに対するEログインみたいな、電撃G’sみたいな増刊ですね。ログインはエロゲ扱って無いけど、ファミ通は別にギャルゲ紹介出来るのに、どうしたファミ通^^ 何冊出たのでしょうね?

卒業クロスワールドの広告と、目次。1号のアンケート結果で社会人が44%とか付き合ったこと無いが46.7%とか、18禁ゲーム好きは57.9%とか載ってますが意外性があんまなくてせやなって感じ^^;

いきなり96年1月~12月までのシスタートップ10を振り返ってます。まぁ1・2位は当然として、野々村がその2強に結構接戦なのが驚きです。まぁときメモはサターンとプレステ別集計となってるけれども^^

96年編集部員らの良かったタイトルを改めてレビューしてます。野々村しかまともに遊んでない私ですが、そう言えばNOeLとサクラは会社で序盤だけ遊んだな…^^;

同級生が大人気だっただけに続編もカラーページ14Pでたっぷりで紹介してて、エクストラボックスのフィギュア12体特典が載ってます。…クオリティイマイチなの多くないです?^^; そして偽グッズとして芳樹くんお守りとかコースターとかガンターゲットが載ってるのですが^^

ドラナイ4は発売前からカラー8ページで攻略やってます^^ しかも発売前なのに終盤て^^;

プリメ…は何で3作目なのに3って付けなかったんでしょうね?4や5も付いてて3だけ付いて無いですよね?それはともかく父の身分等2ページ、アルバイト2ページ、習い事2ページにこちらのイベント2ページが紹介されてます。

名作とよく聞くEVE burst error。二人の視点で進めて行くのとても面白そうなのですが、結局遊んでないなあ^^;

人気声優かないみかさんのインタビュー。ヒロインドリームの話がメインですが、ようこそようこは歌も歌えて嬉しかったとか、ガンダムXのティファはモビルスーツ乗りたかったとか、スーチーパイとか演じたゲームは頂けるので、プレイしてるとかも話されてます^^

チバレイの作った会社がプロデュースした、ありすインワンダー…ちゃうサイバーランドやで^^; 格ゲー風のミニゲームとか、着せ替えとか色々盛りだくさんの様ですが、本体はアドベンチャーなんですね?

移植希望の名の元に、エロゲも紹介してます^^ この中で私が遊んだのは遺作くらいですが、結局コンシューマ移植されたのってYU-NO位かな?これらの他に、バーチャルコール2と同窓会も移植希望されてます。

セングラはヒロイン12人の一人につきカラー2ページずつの紹介に加え、身長一覧やらゲーム画面イメージやらプロデューサーインタビューやらと共に、こちらも載ってます。そんなに待ち遠しかったのに…とか、声優さんらはその後…とか色々感慨深いですね^^;

下級生は4ページだけですが、ヒロイン達やゲームのコツ的なのが紹介されてます。やっぱ真歩子ちゃんとみこちゃんやなあ^^

その他こちらの海腹川背やらライムやら載ってますが、ライムは絵を描いてショートストーリーや、シューティングゲームが作れるんですね^^

詩織ちゃんはヒロイン紹介コーナーにも載ってましたが、こちらのソフトも載ってます。バーチャファイターポートレートとか、こういう非ゲームの重要ってどれくらあったんですかね?続いて載ってたドラマシリーズの方が、まだ需要があるかと思うのですが…><

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。以下のXにてブログの紹介等ポストもしてます。
    https://twitter.com/88MULTimkII