【1997年】【7月号】じゅげむ 1997.07

初の紹介となります。じゅげむの1997年7月号です。

創刊した頃は漢字表記でしたよね。しかし雑誌が変われど、アイドルの表紙が多いですね^^

f:id:MULTi88:20181213195357j:plain

目次です。コンシューマ各機種だけでなく、パソコンやアーケードゲームも扱う総合誌ですね。

f:id:MULTi88:20181213195517j:plain

売上データです。月刊誌で、週間の順位の動きを紹介してるのは思白いですね。サターンの下級生売れてるなあ^^最近紹介したトバルの2が総合でも1位ですが、それでも続編出ないのですね。

f:id:MULTi88:20181213195855j:plain

じゅげむのレビューは、「Goo」と「Boo」で表現するのですよね。もっと後だったか比率も出てたと思うのですが、それないと参考にしにくいですよね。あと、中古ソフト価格が載ってるの面白いですね。

f:id:MULTi88:20181213200148j:plain

ゲームの紹介もこのサイズから、1ページに16ゲーム紹介まで一杯載ってます^^;

ストEXはポリゴン化でどうなるかと思いましたが、なかなか上手く表現出来てましたよね。オリジナルキャラも良かったのですが、最近のストリートファイターに出せない様で、別ゲーとして登場してますね。

MOONも独特なゲームとして、勇者ああああで話題になってましたね。

f:id:MULTi88:20181213200820j:plain

特集の「ぼくらのゲーム15年史」です。年表が84年からとなってますが、70年代からハマっていた私は、概ねハードゲーマーくんルートのゲームは遊んでます…^^;

f:id:MULTi88:20181213201322j:plain

88~93年も、ハードゲーマーくんルートのゲームは全部持ってたなあ^^;ヒットラーの復活は難しいけど面白かった^^他のルートは半分も遊んでないかな…。しかしこのそうそうたるラインナップの中に、私が参画したのが混じってるの誇らしいなあ^^

f:id:MULTi88:20181213201804j:plain

そして94~97年ですが、どのルートもハマったゲーム少ないな…2D格ゲーが全然載ってないからかな?皆さんは如何でしょうか。

f:id:MULTi88:20181213202142j:plain

まだ97年半ばだと言うのに久夛良木さんにPS2出るか聞いてます^^;当然当面は変えないと発言されてるのですが、ポケットステーションを示唆する発言が出ていますね。

f:id:MULTi88:20181213202549j:plain

山下彰氏のじゅげむ100選のコーナーです。ゲーム史に残る100本を随時更新していくわけですが、最終的にどんなラインナップになったのかなあ。

f:id:MULTi88:20181213202941j:plain

PCゲームも取り扱うので、DIABLOを推してます。文句が多かった?ゲーム批評なんかもDIABLOをべた褒めでしたよね。

f:id:MULTi88:20181213203122j:plain

この頃にまだあったんだと思いつつ、裏技も扱ってるし、エロゲも1ページだけ載ってます。エロDVDとかの広告が何ページも載ってるのですが^^;

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。以下のXにてブログの紹介等ポストもしてます。
    https://twitter.com/88MULTimkII