【1990年】【12月号】ゲーメスト 1990.12

久々の紹介ですね。ゲーメスト 1990年12月号 です。

マジックソードの大攻略してるのと、AMショーの紹介がメインです。

f:id:MULTi88:20200504014236j:plain

MJ12の広告、中々凄いキャッチコピーですよね^^; 牛救出好きなんでインヴィンシブルコレクションに入ってるの朗報なんですが、インフィニティジーン入って無いのがマジで残念です…パッケージで欲しかった><

f:id:MULTi88:20200504014304j:plain

AMショー’90から、当時正にゲーセンが遊園地化するなあ!でも1プレイ500円とか勘弁して欲しいなあ…と思ってた、体感大型筐体の紹介。D3-BOSは別ページにゆうゆの体験レポも載ってるのですが、私そちらもR-360も結局体験しておらず、ちょっと後悔してます…VRと組み合わさったら凄いでしょうけど、コストも凄くなるしなあ…><

f:id:MULTi88:20200504014337j:plain

その他の大型筐体ゲーム。バブル期だったのもあってか、夢があった感じがしますね…^^ ギャラクシアン3はプロジェクトドラグーンではなくスターブレードですよね。ソルバルウと時期被ってるのはどうなんでしょう^^; 結局この中のナムコで一番ヒットしたのはスティールガンナーかなと思いますが…。

f:id:MULTi88:20200504014414j:plain

マジックソードめっちゃページ使って大攻略してます。ドラバス+ドルアーガかな?とか思ってスーファミ版買ったのですが私良さが全然わからず、後輩同僚にスーファミ版のマジクソはマジ○(自粛^^;)ですよと言われました><

f:id:MULTi88:20200504014442j:plain

AMショー’90のシューティング。USネイビーってエリ8出す前に作ってたのを、復活させたのかなと思ってたんですが、どうなんでしょう。そしてピストル大名って遊んだ事無いのですが、移植とかされてないですよね?

f:id:MULTi88:20200504014509j:plain

続き。サンダーフォースⅢ大好きですが、やはりアーケードゲームとしてはグラフィック的に大きく見劣りしますよね^^; ドラセイはPCエンジン版買ったの結局ほとんど遊ばなかったのですが、アーケード版は面白かったんですかね。EDFスーファミでチラッと遊んだだけだなあ。スポーツゲームはリーグボウリングを遊んだかどうか位ですが^^;

f:id:MULTi88:20200504014557j:plain

アクション。最後の忍道ならPCエンジンで楽しみましたが、剣豪も面白そうですね^^ エドワードランディと戦え原始人気になってましたが、結局遊んで無いなあ><

f:id:MULTi88:20200504014712j:plain

パズルとピンボール。…どれも遊んだ事ありません^^;

f:id:MULTi88:20200504014741j:plain

AMショー座談会。大型体感筐体と続編の話が中心で、アンケ集計結果も1位R-360、2位ドラセイ、3位出たツイです。編集部的にはテーブル筐体作品がイマイチだった感じ。

f:id:MULTi88:20200504014806j:plain

新作紹介ではミズバク大冒険やこれらが紹介されてます。コラムスは初代でお腹一杯の私^^;

f:id:MULTi88:20200504014828j:plain

ザ・ベストゲームの投票も募集しているのですが、脱衣麻雀ギャルのコンテストやってます。結果はギャルズアイランド?

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII