【1982年】【4月】アニメック 1982.23号

初紹介となります、アニメック 1982年23号 です。

アニメージュからOUTとアニメックに乗り換えてまして、こちらその当時の物です^^同じアニメ誌でも、悪ふざけのOUTとは真逆な感じのアニメック。…いや、そうでもないかな?^^;

f:id:MULTi88:20201123210421j:plain

目次と没表紙。ダイコンⅢにめっちゃスポット当たってます。

f:id:MULTi88:20201123210733j:plain

うる星と言うかラムちゃんの特集。登場人物紹介はOUTがやったからと、趣味全開で「ときめきの聖夜」他から泣き顔だけ集めるって何や?^^;

f:id:MULTi88:20201123211951j:plain

劇場版ガンダムⅢの記事と、ガンダムのシミュレーションウォーゲームの広告。どちらもア・バオア・クーが舞台ですね。この頃ウォーゲームって大学生とかが遊ぶ知的なゲームだと友人に教えられ、凄い…と思ってたなあ^^

f:id:MULTi88:20201123213941j:plain

ダグラム。コンバットアーマーや、歩行戦車のクラブガンナーはカッコ良くて当時プラモもお気に入りだったのですが、話が何とも地味で放映途中で時間が変わったりもしたんだったかで、観るの脱落しました><

f:id:MULTi88:20201123214011j:plain

ザブングル。1話ラストは衝撃でしたしエルチはパンチラしまくりだし謎もあるしで、途中まで毎週楽しみに観てたのですが、エルチが洗脳されて敵になる辺りから、中途半端の強さの敵が攻撃してきては撃退するパターン?に飽きて惰性で観てました><

f:id:MULTi88:20201123214048j:plain

ゴーショーグン。正直ロボ戦は全然面白く無かった記憶なのですが、敵も味方もキャラが魅力的で、楽しく観てました^^

f:id:MULTi88:20201123214138j:plain

ゴーショーグン評?として、ミーハーな感じのスキスキ日記(全26話感想)と、こちらの イデオン陰・ゴーショーグン陽とする意見に物申す批評が載ってます。

f:id:MULTi88:20201123214333j:plain

ザブングルの設定・解説、1・2話あらすじや、ベタ褒めの評論?も載ってます。フル装備ザブングル好きだなあ^^

f:id:MULTi88:20201123214428j:plain

ダグラム。7~17話のあらすじ、設定と20話までのまとめと評論。立場が変わると正義と悪が変わるとか、日本人は「自分の正義」を持ち込む悪癖とか、最近のSNS炎上とか見てると40年前と変わって無い感^^; そしてデザートガンナーは今見てもカッコ良いな^^

f:id:MULTi88:20201123215435j:plain

うる星の評論。2つ共原作と比較して脚本等に色々文句があるものの、「ときめきの聖夜」の評価が大変高い^^ そして千葉繁氏の名演だったメガネも、大変評価されてます。

f:id:MULTi88:20201123215510j:plain

出渕氏と言えばパトレイバー、ポケ戦、逆シャアのメカデザやヤマト2199の監督、ゲーマー的にはロードスのキャラデザ等のイメージが強いのではないかと思いますが、当時はブチメカ=敵のヤラレメカのデザイナーさんのイメージが強くて、このスケッチを見た時は「アレ?女の子も可愛いやん」と驚いたものでした。なのでロードスでキャラデザが受けた時は何か嬉しかったですね^^

f:id:MULTi88:20201123215558j:plain

パワードスーツのSF考証の連載もあったりしますが、コラムでアーサー・C・クラークの三大法則についてや、漫画に登場する超能力について紹介されてたりします。 「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」は今も目にしますよね。

f:id:MULTi88:20201123215636j:plain

なんとマイコンのコーナーが!^^ 最初から最後までゲームで遊ぶだけの人が多いらしいとか書かれてますが、それ以前のマイコン選ぶ手前までで終わってます><

f:id:MULTi88:20201123221215j:plain

特撮コーナー。ジャンボーグエースは何回かは見てたかなあ。主役メカが交代するって当時超斬新だったと思うのですが、飛行機の変身が車の変身になり、操縦がGガン形式からザブングル形式になって、パワーダウンに見えたんですよねえ>< なおGガンは勿論ザブングルよりも早い作品です。

f:id:MULTi88:20201123221243j:plain

若かりし庵野監督や赤井孝美氏らが創ったダイコンⅢオープニングアニメ凄いですが、それに注目してるアニメックも凄いと思います^^ おびただしいパロディの洪水ですが、二人元ネタ分からない^^;

f:id:MULTi88:20201123221315j:plain

続き。独り違うのはオタキング(懐かしい)岡田氏ですかね。白黒ページで台割に全く無かったと言うダイコンのコーナーを展開し、繊細な庵野氏を傷つけたとクレーム入れたり、店の宣伝したりしてます^^; 友人がイデオンゲージ買ってたなあ。

そして怪しさ爆発バルダム。

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII