【1985年】【4月】ファミリーコンピュータ大図鑑 PART3 1985.0430

予告後延期しておりました、ファミリーコンピュータ大図鑑 PART3 1985年4月30日初版刷 となります。

表紙。当時私はもう高校生だったのでコレ系は立ち読みすらした事無くて、新鮮です^^

プレゼント。初期はナムコとハドソン無双ですね~^^ パックマンやギャラクシアンは今更感ありましたが、ゼビウスは羨望のX1版をも上回る出来で、遊びまくりました(でも友人のカセットですが^^;)。マッピーも悩みましたが、見送ってマッピーランドが出た時に背景と反撃が多彩なコレや!とそちらを買いました。

全ゲームがカラーで2~4Pずつ紹介されてますが、まずはアイスクライマーから。個人的には誰かが持ってて遊んだ事はあるものの、余りハマらなかったので思い入れほぼありません。後半も直ぐ落ちるし>< でも嫁が凄い思い入れあるらしくて、人それぞれですね^^ やっぱり落ちるそうですが。

私的にはこちらのバルーンファイト!一人でも遊んだし友達とも風船割りまくって遊びました^^ パソゲーの1ボタンゲームとかフラッピーバードみたいなバルーントリップも入ってて、お得な感じでしたね。

そしてエディットも楽しめるエキサイトバイク。この頃ファミコンが2コン搭載だからかVSシステムの為か、やたら任天堂二人用ゲーム出しまくってましたよね。確かに協力も対戦も独りより楽しいので、今みたいに対戦やパーティゲームがネットでで気軽に出来る時代では無かったですが、友達と遊べるのは素敵でした^^

クルクルランドって誰も友人が持ってなかったのか、遊んだ記憶が無いのですよね。あまり評判も聞かない気がしますが、大好きな方いらっしゃいます?

出ましたバンゲリングベイ!当時サンダーフォースとチョップリフターが大好きだった私は、両方のいいとこ取りだったりして!?と飛びついたのですが…^^; 取り敢えず真下に爆弾撃つのが駄目だと思った記憶。

色んな機種でヒットしたロードランナー!パソコン版はキャラが小さくてシンプルだったので、豪華な絵のアーケード版が羨ましかったのですが、間を取った感じがファミコン版ですかねえ。スクロールで見えない所あるのはあまりよろしくないゲームだと思うので、ましてや高難度のチャンピオンシップは無茶やなって感じですが^^;

M5やSC-1000やMSXにも移植されて人気だったギャラガ。デュアルファイターは確かに爽快だったのですが、それとボーナスステージ以外はギャラクシアンとあまり変わらないと思ってたので、私は同時期のゲームだとボスコニアンの方がハマってました^^ でも1画面だと画面右のレーダーエリアの再現がハードウェアスクロールの邪魔になるためか、ラリーX共々移植されませんでしたね><

日本で一大大旋風を巻き起こしたスペースインベーダー。あんなに家でも遊びたかったゲームですが、この頃は既にアーケードから5年以上経って魅力は無かったですね。PCエンジン版みたいに新作モードも付いてたなら話は別なのですが。

ゲーセンで遊んで慣性が付くのが嫌だったので、ファミコン版興味無かったエクセリオン。そう言えば周りで買った友人居なかったなあ。

白黒ページでは各ゲームの、漫画、操作とキャラ説明、必勝法が載ってます。バルーンファイトの必勝法だとこんな感じで、ボーナスステージやバルーントリップのも載ってます。

バンゲリングベイの操作やキャラ説明。ケイブンシャ大百科別冊とは違い、バンゲリング帝国3部作について残念ながら何も記載ありません^^;

ギャラガの漫画だとこんな感じ。女の子パイロットとかミサイルとかちょっと意外^^

ファミリーベーシックのプログラムも何本か載ってます。これはハイパーオリンピック的ですね^^

新作もチラッと紹介。タイトー大活躍?ちゃっくんとエレベーターアクション遊んだなあ。88で^^; ファミコンで遊んだのフォーメーションZだけやわ><

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII