【1987年】【1月】チャレンジ!!パソコンAVG&RPG Vol.01

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム Vol.01 1987年1月20日第1刷発行です。

前作はチャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲームでしたが、RPGが増えたからかタイトルにRPGが付く様になりました。

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム – 日本レトロゲーム誌研究会電子化部

目次です。今回も多数のタイトルの攻略ヒントが載っています。

f:id:MULTi88:20190409181439j:plain

まずはアドベンチャーゲームから。暗黒城やセイバー等に続き、当時瞬間画面表示が売りだったデーモンズリングや、前作が大人気だったデゼニランドの続編デゼニワールド等が載ってます。

続いてABYSSの続編、帝王の涙や、2部構成のコロニーオデッセイ等々が載ってます。

続いてRPG。大人気ブラックオニキスの続編ファイアークリスタルや、グラフィックや雰囲気が凄いザ・スクリーマー、他ファンタジアンやリザードが載ってます。

File written by Adobe Photoshop? 4.0

続いてアクションRPG。デーモンクリスタルやザナドゥ、メルヘンヴェールⅠと、こちらのハイドライドⅡとトリトーンが載ってます。

f:id:MULTi88:20190409182734j:plain

前作のアドベンチャーゲーム総カタログに続いて、RPG総カタログ。◎や△の評価が無くなったのが残念ですね。あ、未発売に終わったムーンストーンが載ってる^^;

f:id:MULTi88:20190409182755j:plain

 続きです。団地妻の誘惑が載ってますね。所々これRPGだっけ?ってタイトルもありますが…。そしてドラクエMSX版ではなくファミコン版なのは何故?

f:id:MULTi88:20190409183138j:plain

続き。唐突にゼルダの伝説が載ってるのですが、何故ファミコンオンリータイトルが1作だけ?しかもゼルダはアクションアドベンチャーですよね^^;

f:id:MULTi88:20190409183201j:plain

続きです。ハイドライドファミコン版も載ってます。ファミコンにまだRPGが少なかったので、まとめて載せた感じでしょうか?

f:id:MULTi88:20190409183729j:plain

RPG総カタログの最後と、内藤氏によるハイドライドⅡ製作話も載ってます。売りだったマルチウインドウの恐怖他、地獄のプログラミング^^;

f:id:MULTi88:20190409183801j:plain

ベーマガ本誌連載の、レスキュー!AVGのコーナー集大成として、様々なゲームの攻略ヒントが載ってます。

f:id:MULTi88:20190409183817j:plain

沢山のゲームの攻略マップも載ってます。人気あっただけに素晴らしい1冊ですね。

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。以下のXにてブログの紹介等ポストもしてます。
    https://twitter.com/88MULTimkII