【1997年】【9月号】電撃G’sマガジン 1997.09
一応初紹介となるのでしょうか。電撃G’sマガジン 1997年9月号 です。

G’sエンジンからマガジンに改題しただけなので、電撃PCエンジンから電撃G’sエンジンの時よりも、更に変化に乏しいかと思います^^;
目次と、ソフトスケジュールです。ソフトスケジュールはサターン分もプレステ同等位あるのですが、PCエンジンとゲームボーイは各1本、スーファミは同級生2とああっ女神さまっの2本のみです。ラインナップ見ると純粋なギャルゲ以外も抽出されてる様ですが、プレステとサターンは結構ありますね。

ランキングです。G’sエンジンの時と違って、全機種対象色が強くなってます。…発売前人気が総合とサターンでセングラが1位ですね^^;

ちょ~びっくり特報7連発という事で、サクラ大戦2が新キャラ二人引っ提げて発表です。人気ありましたねえ^^

先日G’sエンジンで紹介した、ノエルの2も発表。前作の三人よりキャラデザが良くなったと思います^^ …まぁどちらも私は遊んでないのですが><
なおびっくり特報第3弾はトゥルーラブR&2。4弾はあいたくて…。5弾は卒業Ⅲ。6弾はひざの上の同居人。7弾はエヴァ デジタルカードライブラリとなってます。

新作コーナーはユナ3やルームメイトやデザイア等と共に、YU-NOが紹介されてます。私は98版の序盤だけ遊びましたが、凄い名作らしいしちゃんと最後まで遊べばよかったなあ><

他、きゃんバニやファインドラブ等が紹介されてます。

更にあすか120%リミテッド等も。プリティサミーとかエルフを狩るモノたち等、アニメとのタイアップも多いですね。

袋とじではパソコンにてついに登場した、To Heartの8キャラを各1ページずつ紹介してます。おっぱい出まくりはもちろん、セックルもしまくりです><

デジコミやビデオCDも紹介してますが、真説しあわせうさぎ3も紹介してます。どう見てもエ○ァの○サトさんで、かなりヤバいですね^^; まぁ最初から色んな意味でヤバいシリーズですが。

攻略コーナーでは同級生2やマリーのアトリエ、ラングリッサーⅣ等を攻略してます。

ときメモは人気キャラにフューチャーした、ドラマシリーズがスタート。ストーリー性の強いアドベンチャーゲームでしたよね?

G’sミュージアムではトゥルーラブストーリーをグッズ含め徹底紹介してます。人気ありましたが…正直…キャラデザが…好きに…なれない…>< 3は少し良くなったと思いましたが。

ゲームと関わりが深いからか、ファンが被ってるからか、アニメの紹介コーナーもあります。当ブログでも6周目からアニメ誌も少し扱いたいと思ってます。