【1993年】【4月16日号】ファミコン通信
ファミコン通信 1993年4月16日号です。
もう週刊化された後ですね。ファミコン誕生10周年企画のカウントダウンホット100は、1986年6月の創刊号からのTOP30のポイントを集計したものとなっています。他機種も合せての集計なので、これまたここまでの総決算的な内容になっています。
聖剣伝説2の広告と目次です。
2万円の値下げは嬉しかったけど、スタイルが悪くなって結局私は買わなかったPCエンジンDuo-Rの発売情報や、日本ソフトウェア大賞の発表が載ってます。
大賞がエクセルってのが、ああ、うん…って感じですが、ストⅡ・FFV・DQV・マリカが勝てない程なんですかね…^^;
今週のトップ30。超武闘伝シリーズは個人的にはさっぱりでしたが…爆売れですね。
クロスレビューですが、ジョジョやっぱり酷かった^^ウルトラマンもスーファミより後に出たのに、色々パワーダウンしてるのは残念ですね。
COUNT DOWN HOT100の、50位からを紹介します。50位以下にゼルダの伝説やソニックやFFⅡやリンクの冒険やMOTHERがいるのが既に意外ですが、41~50位がこんな感じです。ドラクエが早くもここで登場。
それとは別に、ビデオゲームとUSAのHOT10も載っています。ストⅡとテトリス強し^^
21~40位。流石に名作揃いかと思います。ドクマリやSaGa2作やファイナルファイトがランクイン。ガシャポン戦士2も入ってるなあ^^
11~20位。ドラクエ、FF、マリオ、テトリスだらけですが、この面子で10位以下なのか…とも思います。機種別のHOT 10も面白いのですが、何気にパワーグローブやファミリートレーナーが載ってるのに吹いた><
6~10位。ストⅡ・スーマリ3・ドラクエⅢ・ロマサガと、じゃあ1~5位って何なんだ!と思ってしまう顔ぶれです。ジャンル別HOT10もいいのですが、シューティングの1位がZガンダムは許せないです><8位と10位も、それ入るくらいなら普通のR-TYPEとゼビウスでしょと思いますが^^;
いよいよ1~5位!なるほど新しめのドラクエとFFとマリオとテトリスが入ってたのね…って感じです^^ジャンル別HOT10(20って書いてあるけど)はやっぱりドラクエ・FF・ゼルダ・マリオ祭りですが、アドベンチャーのHOT10は無いのね…。
新作紹介では外人も大好きガンスターヒーローズや、脱がない(ですよね!?)スーチーパイ等が紹介されてます。