【1992年】【8月号】テクノポリス 1992.08
テクノポリス 1992年8月号です。
創刊10周年記念号です。
目次です。○忍改造法とか既に無くなってますね。
パソコンの美少女格ゲーと言えばVG、あすか120%、ヴァルキリーあたりの認識なんですが、ロボットも出るこんなタイトルがあったんですね。知らなかった><…でも操作キャラで女の子型は1体だけみたいですね。
アフターバーナーにⅢがあったとは…地面とか凄い寂しいですが^^;
ゲームジョッキーはビデオ企画の覇権を巡って戦うこちらのゲーム。ウチが買ったのはVHSだったので(ただし3倍速付いてなくて苦労した)負けたフォーマットの悲しみを感じられませんでしたが、有名なβ以外にも色々あって、V-Code器を買った矢野先生は恨みを晴らせたそうで、最後これのパソコン版をリクエストして締めてます^^それやゲーム機版なら是非遊んでみたいですが…出てませんよね^^;
テクポリと言えばCGだったですが、X68000やMSX2が出て表現力が飛躍的に上がりましたよね。ザクとか凄いと思います^^
レモンちっくWORLDでは、色んなハードに移植されまくった卒業他、色々紹介されてます。
テクポリ編集部内でもゲーセン・スーファミ版のストⅡが共に大流行な中、パソコンソフトの売上が20%減とのことで、パソコンゲームの未来についてソフトハウス42社へのアンケート結果を載せたり、考察をしてます。斬新で実験的なタイトルを作れるのがパソコンゲームのアドバンテージでしたが、そう言ったタイトルも減り、個人でも作れると言う辺りに希望見出しつつテクポリも紹介頑張らなければと締めてます。…結果は皆さんもご存じの通りですが^^;
カラーだともっと嬉しかったのですが、創刊10周年企画テクポリ10年の歩みです。年表形式でテクポリとパソコンハード・ゲームソフト・出来事がまとめられてます。この82~84年は8bit御三家が出揃って多彩なゲームのジャンルも現れ始めてた時期ですね。
創刊号~83年頃の公告や内容はこちらで見れます。
テクノポリス創刊号(1982年8月号)の広告 – 毒電波半減ブログ
テクノポリス1983年8・9月号の広告 – 毒電波半減ブログ
テクノポリス創刊号に見る広告が面白い | 80’sアーケーダー
85~86年。88SRとテクザーが登場して88が頭一つ抜けて来たことと、それ以外にもザナドゥ・ハイドライド等名作が多数産まれ、TVに繋げて色数が多いMSX2が更に低価格になって魅力が増して普及したこと。そして天使たちの午後等アダルトゲームが充実し始めて来た、パソコンゲームが最も熱い時期ではないかと思います。
この頃のテクポリはこちら。
テクノポリス 1985.01 – 日本レトロゲーム誌電子化推進友の会
テクノポリス 1985.04 – 日本レトロゲーム誌電子化推進友の会
テクノポリス 1985.10 – 日本レトロゲーム誌電子化推進友の会
しまった。86年1冊も紹介してなかった。
87~88年。ホビー性を追及したX68000や88VAが登場し、98は32bit化した頃。イースやソーサリアンやスタークルーザーが登場し、更なる盛り上がりも感じつつ、ゲーム機は高性能なPCエンジンとメガドライブとCD-ROM2が登場して、ゲーセン並みのゲームが家で遊べる様になった頃なんですよねえ。
この頃のテクポリはこちら。
テクノポリス 1987.07 – 日本レトロゲーム誌電子化推進友の会
89~90年。TOWNSが登場しましたが思ったほど圧倒的性能でもなく、16bitになり高速化されましたがスプライト強化や2画面重ね合わせ可能なMSX3は出ず…スーパーファミコンも登場して、どんどんゲームはゲーム機でいいかなとなって来た頃ではないかなと思います。ダンジョンマスター、ポピュラス、シムシティ、プリンスオブペルシャ等目立ったゲームも洋ゲーが多い印象。
この頃のテクポリはこちら。
テクノポリス 1989.05 – 日本レトロゲーム誌電子化推進友の会
91~92年。パソコンはこの頃からクロックアップ競争に入った感じでしょうか。ゲームはプリメが新しく人気でしたね。