【1983年】【12月号】I/О 1983.12

予告しておりました、I/О 1983年12月号 となります。

先日1年前の12月号と11月号まとめて紹介しましたが、それと比べるとゲーム広告が爆増してて選定に迷うほどなので、広告中心にいつもより多めに紹介したいと思います。

目次と、二デコの広告。フロントラインとスペースクルーザー遊びたかったのですけれど、遊ぶ機会無いままでした^^; でも88(SR以前)でフルカラー全画面スクロールはかなり無茶ですよね。もう直ぐタイトーマイルストーンで原作そのままのが全部遊べる様になるかな?^^

I/Oにリスト掲載された作品がほとんどだと思いますが、ライブラリとしてカセット媒体で売ってます。結構な数出てますが、私が遊んだ事あるのはDOUBLE BARRIERとスネークワールドと花札こいこい位かなあ。DOUBLE BARRIERはフェニックスの白色彗星帝国みたいなボス面そっくり^^

更に2ゲームパックとかブック型パッケージのタイトルも。侵略者ゼローグ遊んでみたいなあ。魔女モヘカの館は当時遊びましたが、さっぱり先に進めませんでした^^; 聖剣伝説はスクウェアのアレとは無関係ですが、日本のRPGとしては最初期の1つですよね。

Wonder Softは3ページも載ってますが知らないメーカーだなあと思ったら、これもCOMPACか^^; なので計8ページとなって、ベーマガの電波ソフト広告みたい。DATAMOSTのJR-200用スワッシュバックラーは移植の出来が気になるところですが、動画で見れちゃうの良い時代ですね^^ PCGなのか88版より動き軽くて良さそうです。

デービーソフトはdb-BASIC他これらの広告が載ってます。私が遊んだ事あるのはゼクサス(の88版かな?)位ですが、ゼクサスとザクサスが大変紛らわしくて、以前画像付きでリプライしましたがゼクロスとセクロスが余計だったのかほとんどの方にスルーされました^^;

キャリーラボの3Dゼビウスなジェルダ!今もパッケージ持ってますが、他にもワイヤーフレームのゲーム出しまくりでしたね^^

1年前から更にゲームが増え、無駄なイメージ画は辞めてゲーム画面を少し大きくしてくれたポニカ^^ さよならジュピターはADVに向いてそうですね。ペンキ屋ユウちゃんはどう考えても洗濯屋ケンちゃんのパロディだと思うのですが、トップレス止まりなんです?一応最初期のアダルトゲームと言えるのだろうか^^;

光栄は日本最初のRPG?なクフ王の秘密や、遊撃手でポロクソ言われたダンジョン等載ってます。ナイトライフは日本最初のアダルトソフトと言えるかもですが、エロゲではなく体位選ぶソフト(広告は画面無しかい^^;)。団地妻の誘惑はアダルトゲームの大傑作と自ら名乗ってますね。

スタートレックをビジュアル付き且つリアルタイムアクションにしたスターフリートの広告が、大々的に載ってます!^^ オリオンみたいな疑似3Dシューティングを発展させた様で、当時夢が膨らみました!これが発展してスタークルーザーになって行くのですよね。ランダム要素ある方がワクワクしましたが^^;

この広告が個人的に不思議で。PHOENIXってゲームショップか何かなんですかね?色んなゲーム載ってますが販売メーカーも色々な筈で、何故同じページに並んでるのか?あとこの中ではアズテック超楽しみましたが、ムーンパトロールMSX版じゃなくて8001mkⅡ版なのねと思ったり。

T&Eソフト。ハイドライドが出る1年前ですが、プレイボーイはナンパADVということですがヌードは無いですよね?冒頭しか遊んでないのでわからない^^; 3Dゴルフシミュレーションは発展して遥かなるオーガスタになっていくのですよね。

マイクロキャビン。アドベンチャー以外も色々出してますね。忍者くんは遊んだことあったかなあ…。ミッドナイトコマンダーは88版遊んだことありますが、何故かアスキーだと思ってた^^;

ブレーンメディアも記憶に無いなあ…代表作は大石油王なんですかね?CSKソフトウェアプロダクツはAppleソフトを輸入販売しつつ、LOVECOMは正に創世記のエロゲって感じですね^^ 以前美少女ゲーム最前線で卍の紹介しました。

アソコンすうぱあスペシャル●1 美少女ゲーム最前線 | 日本レトロゲーム誌研究会電子化部 (websa.jp)

九十九電機は個人的名作ファイヤーハウスが載ってます^^ 他はパッケージ画が多くて、テーブルゲーム以外どんなゲームかわからないなあ…。

ファルコムはドラスレ出る前ですが、やはり最初期のRPGぱのらま島や最初期のエロゲ(ですよね一応^^;)女子大生プライベートが載ってます。まぁ15パズルなんですけどね^^ システムソフトはいよいよロードランナーが出ると言う事で、私はコレでアクションパズルの面白さを知りましたが、各機種どれ位売れたのでしょうね?

後にアリスソフトになるチャンピオンソフト。正直俺の方が絵上手いやろと思いつつ、色んなジャンルが楽しめると思って買ったなあリディア。まぁ全体的に中途半端でほとんど遊んでないのですが、今もパッケージごとあります^^;

エニックス。コンテストだけに割と信用出来て88で遊べるものは遊んでる気がします。やっぱりお勧めはFANFUNですが。そしてロリータシンドロームは激ヤバで今なら絶対出せないですよね^^;

エニックス広告続き。個人的殿堂入りのアルフォスは別格として、ライトフリッパーも動きが滑らかで凄かったなあ。難しいけど^^; 他ドアドア、女子寮パニック、森田のバトルフィールド、マリちゃん危機一髪、宇宙の戦士、星子のアドベンチャーは遊んだと思いますが、どれもハマらなかったので全然想い出が無い^^;

ソフトップ、SSKオフィスコンピュータってご存じでしょうか?88用ゲームがほとんど無いためか、メーカーもゲームも全然知らないなあ…。他にもセントラルソフトとかBCSブレーンコンピュータとか、全然記憶に無いメーカーのゲーム広告が載ってます。

ここからようやく記事です^^ 前回九十九の88用PCG紹介してましたが、今回HAL研の8001用単色PCGをフルカラー化する記事載ってます。素晴らしいですが標準で付いてないとゲームがほとんど対応しないので、8001や88のmkⅡで付けて欲しかったなあPCG+PSG。そしてそのPCGが標準で付くようになったX1CとX1D。X1Dは初代同様カッコ良くて私88mkⅡとどちら買うか結構迷ったのですが、X1は何故かturboから5インチになっちゃうし、88で友人(後のスパロボ等のブログラマ)とゲーム作らなかったら今ゲーム業界に居ない筈なので、まぁ正解だったのかなと思います。でもPCG使いたかった^^

さて問題の?MSX否定的記事。M5やPV2000といった同等スペックが3万弱で出てて、5万円台のRX-78は27色表示出来るのにという指摘は私も全く同感なのですが、漢字表示に関しては、TVに接続出来るからより安価にシステム構築出来るのに無茶言うなって感じ。そもそも8bit機ではどれも大して活用されてませんでしたよね^^; 規格統一して仕様を凍結させてしまう懸念も、3年程度で仕様をアップデートしていったので、問題ありませんでしたし。

MSXのビデオチップTMS9918の紹介。何故ぴゅう太やM5より1年遅いのに、同じ様な制限付き16色+単色スプライトで安くもないんだろうと当時思ってましたが、同じVDPじゃなあ。RX-78の様に27色表示なら個人的にはかなり魅力的だったのですが^^

パソコン選びの記事もあるのですが、またMSXを漢字と価格等や将来性が無いと叩いてます><よほど西氏の離脱が頭に来てたのですね^^; そして本当にゲーム遊ぶだけなら価格・性能でファミコンが圧勝でしたが、普及型パソコンとすらモニタ込みで10万以上差がつくゲームパソコンは、将来IT技術者となる子供を多く育てましたよね^^

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII