【1991年】【2月号】BEEP!メガドライブ 1991.02
第2回メガドラ・アカデミーの発表号となります。
目次です。
ドッグレースです。高めの得点のエアロブラスターズは紹介記事も載ってるのですが、当時の私は悩んだ結果PCエンジン版の方を買い、そちらで満足しました。ヘビーユニットも同様にPCエンジン版でしたがこちらはイマイチ。あと攻略記事も載ってるジノーグも買った筈なのですが、イマイチ気に入らなくて売却したような…^^;
ドッグレースついて、ファミ通のクロスレビュー等と差別化出来てないからか、読者参加型の計画を発表してます。それで産まれたのが読者レースと、あの最下位帝王ソダンなのかな?
新作紹介。空牙、あまりオリジナリティは無いのですが、全体的にカッコ良くて面白かったですね。ナディアはアニメが人気ありました。私は見てなかったのですが、ゲーム売れたんですかね?
88のテクザーで名を馳せた、ゲームアーツにインタビュー。ぎゅわん自己は無難に売れたんでしょうけど、テグザーを美少女化したアリシアはイマイチな感じでしたよね。メガCDのシルフィードまで、コレといった印象が無いなあ…^^;
売上げトップ10等。モナコGPは3ランキング共1・2位と好成績です。…ユーザーデータは2位か3位かよくわかりませんが^^;そしてサンダーフォースⅢは人気あるなあ。
マニアに人気のゲイングランドやレッスルボール等の紹介が載ってます。
○×レビュー付きゲームギアオールソフトガイドの、1990年10/21~1991年2月発売分です。頑張って移植やオリジナルソフト用意してた感じですね…^^;
読者1356人の投票による、第2回メガドラ・アカデミー賞の発表です。最優秀は無差別(総合?)のスーパーモナコGPですかね。ジャンル別の順位と、主演賞や助演賞も載ってます。…アルテミスは操れないのに主演女優?ギリアスはプレイヤーキャラの一人で、一番強い?のに助演なの???
助演女優やボスやザコや…アイテムや武器・防具の賞まであります。モナコGPのレースクイーンがキャプチャーなのって、そんなに堂々と言っていいんでしたっけ^^;
更に音楽や演出等様々な賞。スーパー忍の曲滅茶苦茶カッコ良かったなあ^^
セーラー服やビキニアーマーで戦うヴァリスの優子に対抗して、チャイナ服で戦う妖子がメディアミックスで登場!…と言う私の認識で合ってましたっけ?ゲームはどっちもどっちな何とかの背比べだったと思います^^;
ゲームギアのコーナー。91年に10年以上前にゲーセン稼働してたパックマンを、単独で出されても…と思います。せめて2~3本パックにしないと。
アーケードゲームコーナーでは、ピットファイターやサンダーフォースACの紹介と共に、ネオジオ新作発表会での発表も掲載されてます。私ASOⅡやキングオブザモンスターズそれなりに楽しみましたが、安値の時に売却したのが悔やまれる…今なら結構良い値で売れるのですよね><