【1983年】【10月】パソコンゲームランキングブック

雑誌ではないのですが、こういった本も扱っていきたいと思います。パソコンゲームランキングブック。1983年10月1日発売。

83年のパソコンゲームのランキング本と言うのは、大変貴重だと思います。当時大変参考にしていました。

f:id:MULTi88:20181217023119j:plain

まず当時まだ定着してなかったゲームの各ジャンルの紹介と、更に詳細に別けて代表的なゲームを挙げています。今見るとシューティングとアクションは分けないの?とかそれ以上にアドベンチャーRPGが一緒でいいの!?とか思います^^

f:id:MULTi88:20181217023303j:plain

そして残る2つで終了です^^;スポーツゲームやレースゲームは既にあった筈ですが、アクションに入るのかな?ベストプレープロ野球とかサカつくみたいなゲームが当時あれば、シミュレーションに入るんでしょうけど。

f:id:MULTi88:20181217023338j:plain

複数の審査員が各項目の得点を付け、総合点を出すわけですが、流石ウィザードリィ。満点を獲得しています。当然全ジャンル合わせてトップです。

f:id:MULTi88:20181217023506j:plain

続いてアドベンチャーから、ウィザード アンド ザ プリンセス。落書きみたいな絵ではありますが、当時1枚絵が沢山で構成されてるゲームがまだ貴重なのと、冒険&謎解きが良く出来ていて…といった所でしょうか。日本のマイコンへの移植版があまり売れた印象はありませんが、このアップルⅡ版は大ヒットだったと思います。

f:id:MULTi88:20181217023718j:plain

アクションからはお馴染みロードランナーです。これは日本でも色んなハードで大ヒットした名作ですね。シミュレーションからはゴキブリと戦う^^;ホイホイです。高得点ですが、題材が題材だけにか光栄から続編とか出てないですよね^^あ、ゲームボーイ版が出てるか。

f:id:MULTi88:20181217023806j:plain

ノンセクションからはパズルの倉庫番です。今でも続編を見掛けたりする、パズルの名作ですね。当時ハマりました。更にアクションから、斜めスクロールシューティングのザクソンも高得点です。ザクソンはアングルと高度の概念が斬新でしたが、難しいのもあってか、日本ではあまりヒットしなかったと思います。しかしアメリカでの受けが凄く良かったんですよね。

f:id:MULTi88:20181217023935j:plain

ノンセクションからピンボールコンストラクション。好きな台を作れるというコンストラクション機能が、当時かなり画期的だったと思います。またアクションのTANAKAのフライトシミュレーターは16bitのPC-98専用と言うのもあって、凄いスピード感で当時憧れのゲームだったかと思います。なお後にマッハ3~に改題されてましたよね?

f:id:MULTi88:20181217024024j:plain

5人のレビュアーの紹介が載ってて、後のファミ通浜村編集長も参加してます。ウィズやウルティマ等、アップルⅡのゲームばかりを激推しです^^

f:id:MULTi88:20181217024114j:plain

アクションの、他の高得点ゲームです。チョップリフターはロードランナー程ではありませんが、動きが滑らかで面白かったですね。個人的にはアルフォス一押しですが!

他、オリオンが86点。ドア・ドアが84点。爆弾男(ボンバーマンの前進)が81点。といった感じです。

f:id:MULTi88:20181217024441j:plain

アドベンチャーの、他の高得点ゲームです。ウルティマが高得点なのは当然として、私の大好きだったアズテックもなかなかの高得点です。

他、鍵穴殺人事件84点。女子寮パニック80点。惑星メフィウス76点。ポートピア連続殺人事件73点。ミステリーハウス(マイクロキャビン版)62点といった感じです。

f:id:MULTi88:20181217024602j:plain

シミュレーションの、他の高得点ゲームです。信長の野望がホイホイに負けてるのがショッキング^^;

他…はあんまり有名と思われるゲームが無いですね。オールキャストスタートレックとか載ってないんだよなあ。

f:id:MULTi88:20181217024654j:plain

ノンセクションの、他の高得点ゲームです。いつの世も麻雀強いなと思いつつ、オリンピックデカスロンってハイパーオリンピックの元ネタみたいなゲームなんですが、ここに属すのですね。

他、3Dゴルフシミュレーション67点。マリちゃん危機一髪52点といった感じで、やはりスポーツはここに属すようです。

f:id:MULTi88:20181217024750j:plain

全国パソコンショップの売上ランキング50も載ってます。

1位アルフォス、2位ウルトラ四人麻雀、3位GX-1ピクチャーエディタ、4位AZ-1フライトシミュレータ、5位3Dゴルフシミュレーションと続きます。

f:id:MULTi88:20181217024836j:plain

こんなランキングも載ってます。女の子がなかなか厳しいなあ^^;

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII