【1987年】【1月号】ゲーメスト 1987.01

ゲーメスト 1987年1月号です。

記念すべきゲーメスト大賞の第一回です。

f:id:MULTi88:20190801004721j:plain

コナミ特集もあって、こんなゲームも紹介されてますが…すみません知らないなあ^^;

f:id:MULTi88:20190801004812j:plain

目次とコナミ突撃レポートの最初のページ。今でも神戸の本社ビルあるんですかね?

f:id:MULTi88:20190801004834j:plain

カラーでないのが残念ですが、コナミアーケードゲームのカタログ。外人に大人気だったフロッガーとか、大ヒットしたハイパーオリンピックとか。

f:id:MULTi88:20190801004859j:plain

グラディウス沙羅曼蛇ツインビー等々。この頃ファミコンMSXの大活躍と言い、コナミの黄金期と言えるのでは無いでしょうか^^

f:id:MULTi88:20190801004931j:plain

 珍しい?広報の方々の紹介。今回は紙尾さんさらっと紹介されてます。

f:id:MULTi88:20190801005010j:plain

白黒ページなのが残念ですが、86年ゲーメストオブザイヤーの発表。読者投票では無く最初で最後の編集部選出。まずはノミネートから。

f:id:MULTi88:20190801005045j:plain

大賞と言うか金賞は無しで、銀賞が4作。頭一つ抜けてると思えるファンタジーゾーン金賞でええやんけと思うのですが^^; 私ならアウトラン沙羅曼蛇ですが。

f:id:MULTi88:20190801005211j:plain

当時の古いゲームの紹介。ムーンクレスタ自機合体するし面毎に敵が変化するし、ヤバイヨヤバイヨと聞こえるし、面白くて好きだったなあ^^

f:id:MULTi88:20190801005243j:plain

ゲーセン人気のベスト10とアウトランの記事。アウトラン画期的でしたねえ。同じコースをグルグル回るのではなく、風景がどんどん変わるドライブと言うのが最高でした。曲も素晴らしいし^^

f:id:MULTi88:20190801005310j:plain

何度も紹介してると思いますが、ダライアスの記事。こちらも大人気でしたねえ。

f:id:MULTi88:20190801005436j:plain

セガ製のブロック崩し。…すみません全然こんなゲーム知りませんでした^^;

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。以下のXにてブログの紹介等ポストもしてます。
    https://twitter.com/88MULTimkII