【1988年】【6月】1988 パソコンゲーム大全集 PART4

アソコンでらっくす4 1988 パソコンゲーム大全集 PART4です。1988年6月10日発行。

またも私の好きなランキング本です。1988年なので、以前紹介したランキング本から4年経って顔ぶれが随分変わってます。

f:id:MULTi88:20190107000422j:plain

目次です。読者投票によるランキングと、ジャンル別オールカタログ等となります。

f:id:MULTi88:20190107000640j:plain

まず1988年4月10日時点での、最新ゲーム情報からです。MSXドラクエⅡやイースⅡやスーパー大戦略等が紹介されてます。こちら右上のマースはちょっと気になってたんですけど、面白かったんですかね?

f:id:MULTi88:20190107001355j:plain

ランキングの1位はイースでした。良作で今も人気のシリーズなので、当然と言った所でしょうか。

f:id:MULTi88:20190107001632j:plain

2・3位も人気のシリーズですね。しかしハイドライドはバーチャルが最後…?

f:id:MULTi88:20190107001918j:plain

4~8位。めぞん一刻は原作・アニメ人気があるとは言え、4位はちょっと意外でした^^;ザナドゥの人気は凄いなあ。

f:id:MULTi88:20190107002305j:plain

8~10位と、50位までの一覧です。最近買ったゲームは?と言うアンケートの集計なので、古いゲームは不利だそうで、テグザーとか入っていません。しかしPART2以降ザナドゥ三國志等4作が入り続けてるとの事。他、PART1~4の入選ジャンルの比率と言ったことも紹介されています。

f:id:MULTi88:20190107003330j:plain

11~18位。MSXの名作グラディウス2や、私の大好きな大戦略88がランクイン。

f:id:MULTi88:20190107003731j:plain

19~26位。ウイングマン2やザナドゥ・シナリオⅡ、ヴァリス等がランクインしてます。

f:id:MULTi88:20190107004723j:plain

何年何月発売からいつまでが対象か記載が見当たらないのですが、ジャンル別オールカタログも載っています。アクションはシューティングも含むで、ヤシャはランキング47位で神羅万象は50位。どちらもデモは良いけどかなり期待外れで残念な内容でしたので、まあそんな順位かなと…。36位のルクソールの方が全然楽しめましたし^^

f:id:MULTi88:20190107005504j:plain

アドベンチャーRPGはこれら等が紹介されてます。RPGウィザードリィ#3(40位)は当然、ソーサリアン(35位)もARPGだけどわかるとして、ドラゴンバスターメタルギアが入ってるのが少々驚きました。あとダンジョンマスターがアレじゃなくて紛らわしい^^;

f:id:MULTi88:20190107005917j:plain

シミュレーションやテーブルはこんな感じです。ガイアの紋章は31位ですね。テーブルは麻雀ばかりに見えますが、将棋や囲碁も多数でビリヤードも紹介されてます。

他、パズルやツール、その他のジャンルからも少し紹介されてます。

こちらも読み応えのある1冊でしたね。

88multi2
  • 88multi2
  • レトロゲーム誌収集とその電子化・研究に今更ハマったロートルゲーム開発者・3児の父。研究の成果?をまったり発表してます。ブログの紹介ツイッターもやってます。
    https://twitter.com/88MULTimkII